見出し画像

照明計画ってどうしたらいい?②

昨日は、リビングとか寝室なんかでよく見かける、
天井付けのシーリングライトのお話しでした。

一般的に、照明器具っていうと、
シーリングライトのことを示していると思うほどメジャーです。

いいところと気になるところがありましたよね。
お忘れの方は、昨日のブログ見てくださいね(笑)


今日は、別の照明器具のお話しです。

賃貸にお住まいの方。
廊下とか、トイレを見に行ってみてください。

相当古い物件でなければですが。。
天井に埋め込まれた照明器具じゃないですか?

それ。
ダウンライトっていいます。

廊下とか、トイレとか。
狭い空間に、シーリングライト取り付けたら、
明る過ぎて、大変なことになりますよ(笑)
※厳密には、小さいサイズの器具もありますが※

ダウンライトは、一つでは、さほどの照度がありません。
なので、廊下みたいなスペースにはいいんですけど、
大きな部屋に、ポツンと一つ付けるわけにはいきません。

もし、LDKなんかにダウンライトを採用する場合は、
複数のダウンライトを組み合わせます。
数を確保して、必要な明るさを確保する感じ。

ダウンライトを部屋の中央に集中配置すれば、
シーリングライトみたいな明るさ感にできます。

でも。ダウンライトを使う時って、もう少し違う形が多いです。
ダウンライトを部屋全体にバランスよく、分散して配置する形。

中央に配置すると、周辺が少し暗く感じることもある。
そんなお話しをしたんですが、分散すれば、部屋が均等に明るくなります。

均等に明るくしたい。
もしそうであれば、ダウンライトを分散配置するといいと思いますよ。
細長い部屋でも、フラットに明るくできるっていいですよ。

それ以外に、ダウンライトにするといいことは。。

天井に埋め込まれているので、埃や虫がたまることがありません。
つまり。。掃除が必要ないんです。
(きれい好きの方は掃除していただいたOKですけど)
これ。とても大きなメリットですよね。

逆に、気になるところはないのか?
「基本的には」リモコンが効かないことでしょうか。

明るさを変えたり、色を変えたりすることはできますが、
シーリングライトのように、リモコンで操作ではなく、
壁に取り付けたスイッチで制御します。

別のやり方すれば、解消はできますが、
基本的な考え方としては、リモコン効かないですね。

それと。
ダウンライトの場合、光が直線的に下に向かうので、
例えば、ベッドの真上に配置すると、寝転がったときに、
まぶしくて仕方ありません。。

なので。ベッド周りには設置しない方がよいでしょう。


部屋のベースをつくるライトとしては、
昨日のシーリングライトか、今日のダウンライトとなります。

いずれがいいのかは、何を優先するのかで変わってきます。
比較検討しながら、決めてくださいね。

さて。明日へ続きます。

いいなと思ったら応援しよう!