見出し画像

一日だけの雛人形、いい笑顔の写真

遅く寝て早く目が覚めて、そこから二度寝で9時半ぐらいまで。寝足りないなあ。足りない。

昨夜は睡眠薬を飲んでから寝た娘、夜はなかなか寝ないで喋りまくっていましたが、朝は静かに寝ています。起こさないよう私も静かに過ごします。

今日は確定申告やる気、出てくるかなあ。それもだけど、雛人形を出さないと。

午前中に洗濯機を回して炊飯器をセットしてから買い物へ。昨日買い忘れた諸々。早い時間なので玉子も買い足しました。

娘が起きてきました。眠そう。

「なんか食べたい?」

「はいらない」

クスリを飲んで部屋に戻ってすぐにおしゃべりタイム。すげえ喋る。今日はいちいち「喋るのやめて」「頭の中でどんだけ考えてもいいから声に出さないで」「喋らないってことは口を開けないってことだから」などなどうるさく繰り返します。いくら言ってもやめてはくれません。

「あ、雛人形出すからね」

雛人形の箱は娘の部屋の机の下にあります。箱を居間に運びました。よし、飾るぞ。

朝からなにも食べていないことを思い出したのでまずは腹ごしらえ。レタスとブロッコリーとタマネギスライスとマッシュポテトのサラダ。それだけだと足りなかったので小松菜とタマネギと玉子入りの袋麺。足りました。

さて、雛人形。今からちょうどいい高さの棚の類を一掃して以降、どこに置いたらいいか迷います。一昨年は玄関に置きました。あれもちょっとなあ。今年は迷いに迷って、テレビを乗せている台にしました。テレビをどけて見るとちょうどいいサイズ。これから毎年ここでいいんじゃないだろうか。

昨年は面倒で出さなかったので今年は真心こめてセッティング。ぼんぼりの電気も点けました。いい感じ。

娘はいつの間にか静かになっていました。すぐに見せようかと思ったのになあ。まあ、あとで見てもらいましょう。

あまり遅くなる前に業務スーパーに梅干しを買いに出かけました。歩いている途中で前に梅干しを買ったのはハナマサだったことを思い出しました。今回は業務スーパーで買うことにします。レトルトカレーも買わないと。

業務スーパーではレトルトカレーを見つけることができませんでした。売ってないのかも。

帰宅してしばらくしたら娘が起きてきました。

「雛人形、飾ったよ。見てよ」

「んあ」

娘、嬉しそう、か?

「ぼんぼりも点けるよ」

スイッチオン。

「いいね」

お、嬉しそう。

娘と雛人形の写真を撮って(元)妻に送りました。発達障害だとよくある話らしいのですが、娘も写真で笑顔が作れません。なんとか娘を笑顔にするために「うんこのこと考えて〜」「はい、うんこ」とか言ってたらいい顔で笑ってくれました。娘のいい笑顔の写真、ものすごく珍しいです。

「なんか食べる?」

「食べる」

「ひな祭りだからね、今日はちらし寿司ね」

「んあ」

「魚も焼くから待って」

「わぁった」

そこからグリルで赤魚を焼いてご飯にちらし寿司の素を混ぜてお吸い物のお湯を沸かしてちらし寿司に乗せるカニカマを切ったりなんだりで急いで準備して。

これが今日一食目だった娘はものすごい勢いでかっくらっていました。赤魚はこちらが何も言わなくても「赤魚おいしい」と言っていました。ちらし寿司はご飯茶碗で3杯食べていました。茶碗蒸しもお吸い物も食べて大満足だったようです。食後にひなあられ。飲み物は低脂肪乳。

「お風呂、さっき沸かしたばっかりだからちょっと待って」

「わぁった」

風呂。体重は少し増加。あれだけ食べたらしかたない。食後にアイス。それからクスリ。

「おやすみ」

「おやすみ〜」

寝ないでおしゃべりかと思ったらすぐに静かになりました。

洗濯機を確認したら洗濯物がものすごい量になっています。なんで、と思ったら、私が朝のうちに回したのに乾燥を忘れていました。そこに娘が風呂の時に脱いだパジャマを突っ込んでいたのです。これ全部洗い直したほうが早いな。うーむ。

雛人形の防虫剤、新しいのに替えないといけないのでドラッグストアへ。以前は雛人形のシーズンにはコーナー展開していたはず。今年は防虫剤コーナーでひっそり。なんだろうなあ、この前の節分の時にも思ったけど、次のイベントへの切り替え早すぎなんじゃないでしょうか。どうなんでしょうか。レトルトカレーも忘れずにゲット。

帰宅。雛人形を片付けます。出すのもしまうのもそんなに手間はかからないんだけど、気持ちが乗らないと本当にやる気にならないんだよなあ。

さて、箱にしまったのはいいとして、この箱を娘の部屋に戻すかどうか。娘は寝ているみたいだし、起こすのもなんかあれだし。

と思っていたら娘の声が聞こえてきました。今だッ。

「雛人形しまうからね〜」

箱を娘の部屋の机の下に戻します。布団を頭まで被っていた娘は眠そうな顔でゴソゴソ起きてきました。起こしてしまったか。

キッチンに向かった娘はペットボトルの飲み物を発見して勝手に飲んでいました。

「あ、それ、明日飲んでもらおうと思ってたのに」

ガン無視して飲み続ける娘。しょうがない。

甘いのを飲んだら血糖値の上下で急激に眠くなったりします。そういうことでも眠れたらそれはそれでいいのかもしれません。あんまりよくないけど。

確定申告はまだやってません。

いただいたサポートは娘との暮らしに使わせていただきます。ありがとうございます。