マガジンのカバー画像

小林タカ鹿official note

219
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

【ファンクラブnoteセレクション】神在月の出雲大社をド満喫する!

【ファンクラブnoteセレクション】神在月の出雲大社をド満喫する!

キッカケは、水樹奈々さんが今年の4月に出雲大社でご奉納公演をやったと聞いたところからだった。

水木さんの番組にゲストで出してもらった時に、その話を少し伺って、

あ!そうだよ!俺、前から「神在月(神無月=10月に出雲に神様が集まる)に、出雲大社に行ってみたい!」ってずっと思ってたんだ!

すっかり忘れてた!

思い出すキッカケをもらったのだから、これはイカなきゃ!と思ったが吉日!ということで、無

もっとみる
安部礼司山形出張ありがとうございましたm(__)m

安部礼司山形出張ありがとうございましたm(__)m

いやー、週末の安部礼司山形出張大成功!

集まってくれたリスナーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m

蔵王体育館に、およそ1500人のリスナーが集まって、しかも初めてイベントに参加する方が多かったそうで、

新鮮に、喜んでくれているのが僕らにも伝わって、いい出張になりました!

楽しかったなー♪

具体的に、どんな雰囲気だったのか?どんなことをやったのか?については、後日の番組でのオンエ

もっとみる
「遊び」じゃないとできないこと

「遊び」じゃないとできないこと

朗読音楽劇「さくらまつ」の稽古がすすんでますけども、

最初に、作曲・歌唱指導の福井小百合さんに声を掛けてもらった時に、

「一緒に、遊びましょう!」

と言われたのが印象的だったし、それって大事なことだよなーって、稽古をしながらも思ってます。

というのも、仕事仕事!と思ってやる時の、様々な「制約」ってあるでしょ?

スケジュールや、ギャランティや、場所や、関わるスタッフや、事務所の意向や、プロ

もっとみる
みんなのドラマ(ラジオドラマ脚本講座)

みんなのドラマ(ラジオドラマ脚本講座)

先日の土曜日、午前中に、「あ、安部礼司」の作家の一人、

北阪昌人さんのラジオドラマ脚本講座で、受講生の方々の書いた短いラジオドラマを演じてきました!

「観覧車」というテーマで描かれた様々なドラマ。

もちろん、作品やイマジネーション、アイデアといったものは、

制約の中から生まれてくる

ものですが、観覧車って結構、限定された空間のイメージだったけど、予想を覆すバリエーションに富んだ作品ばかり

もっとみる