マガジンのカバー画像

小林タカ鹿official note

219
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

東京→岡山WANTED2017

東京→岡山WANTED2017

まずは、この前の日曜日、6月25日、

WANTED2017の初日、東京公演が終了しました!

ご来場くださったみなさん!ありがとうございましたm(__)m

いやー、今年も初日から、大いに盛り上がってくれて、いきなり圧倒される熱気!本当に助かりました!というのは、いつものことだけど、やっぱり初日っていうのは、

初めて客前に、ネタを下ろすという緊張感がどうしてもあるものだし、妙なピリピリ感がある

もっとみる
実践3行まとめ術!

実践3行まとめ術!

「神・時間術」って本を読んでから結構心酔している、精神科医の樺沢紫苑さんが、

短いスピーチをしたり、こういうSNSやWeb上に書くような原稿用紙2枚程度の文章を書く時のコツを教えていて、それが、書く前にまず、内容を

3行でまとめる

というもの。

言いたいこと、の流れをまず、序破急なり、起承転結の4行でもいいんだけど、すごくシンプルに3つに絞って書く。

それをそれぞれ肉付けしていくという形

もっとみる
本メモ「脳を最適化すれば、能力は2倍になる」樺沢紫苑

本メモ「脳を最適化すれば、能力は2倍になる」樺沢紫苑

本からの気づきをメモる本メモ!

今回は「脳を最適化すれば、能力は2倍になる」樺沢紫苑

この本は沢山気づきあったんだけど、ちょっと面白かった、脳内物質を「ヱヴァンゲリヲン」の登場人物に当てはめた例えに関して、メモっておく。

○「ヱヴァンゲリヲン」と7つの脳内物質

○碇シンジ=「ノルアドレナリン」=闘争と逃走のホルモン=戦うか、逃げるか。そうした選択と行動が必要とされる危機的状況で分泌される。

もっとみる
本メモ「覚えない記憶術」樺沢紫苑

本メモ「覚えない記憶術」樺沢紫苑

本から得た気づきをメモする本メモ!

「覚えない記憶術」樺沢紫苑

○「インプット( 覚える)」 を し なく ても、 ただ「 アウトプット」 を する だけで 記憶 に 残る。 アウトプット は 最強 の 記憶術 です。

これが、一つ目の目からウロコ!だって、覚えようと努力するより、アウトプットの方が記憶に残るんだったら、こうして本メモした方がいいものね!

○できるだけ 音読、 でき なけれ

もっとみる
「上を下へのジレッタ」終了♪

「上を下へのジレッタ」終了♪

昨日6月19日㈪をもって、妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」の全ての公演が終了しました!

東京、そして大阪の公演にご来場くださった沢山のお客様にまずは、ありがとうございましたm(__)m

本当に、連日満員御礼で、立ち見も満杯な日々!すごかった!

温かい拍手と、ときにはスタンディングオベーションに包まれて、幸せなお芝居になりましたー。

もちろんそこには、座長の横山裕くんのファンの思いやパワー、

もっとみる
本メモ「脳は休ませると10倍速になる」苫米地英人

本メモ「脳は休ませると10倍速になる」苫米地英人

本からの気づきをメモる本メモ!

「脳は休ませると10倍速になる」苫米地英人

○まさに「暇」こそが「文化発祥の母」といえるでしょう

農耕社会が、貴族(働かなくてもいい、暇な人)を生み、暇が、前頭前野を使った抽象度の高い思考を可能にしていった。

○音は眠りを浅くする。睡眠中は無音がベスト!

そーかー。。。つい何か聞きながらってやっちゃうんだよね。気をつけよっと。耳栓して寝るってのもいいかな。

もっとみる
場所ニューロンと旅

場所ニューロンと旅

脳科学の分野で、割りと最近になってわかったらしいんですが、(2014年のノーベル生理学・医学賞)

脳には、場所の認識に関わる「場所ニューロン」というべき神経細胞が、海馬にある。これが、場所を変えたり、新しい場所に行ったりした時に活性化する。

この「海馬」という場所は、記憶を司る部位ですので、

場所を変えながら何かを覚えたり、学習したりすると、いいらしい!

僕、これ、わかる気がするんです。。

もっとみる
アウトプット加速したい件

アウトプット加速したい件

先日読んだ本、

「覚えない記憶術」樺沢紫苑著

の影響が大きいんだけど、SNSでのアウトプットをもっと増やせないか?と考えている。

というのはね、この本のエッセンスとして、体験やその記憶というのは、

アウトプットをいかにするか?で定着率が全然違う!

ということ。

知識を入れよう入れようとしても、延々入れ続けるだけだとなかなか身にならない。なぜなら、脳は毎日膨大に入ってくる情報の中から、

もっとみる
「小林タカ鹿のとりあえず生!放送!2.0」SHOW ROOMで配信します!次回は、5/16(木)20:00〜21:00❗やりますー🎵

「小林タカ鹿のとりあえず生!放送!2.0」SHOW ROOMで配信します!次回は、5/16(木)20:00〜21:00❗やりますー🎵

「小林タカ鹿のとりあえず生!放送!」は、現在、「SHOW ROOM公式入り」を目指してます!

視聴数、アイテムの投げ込み数などで、目標ポイント達成を目指しますので、ご協力お願いいたしますm(__)m

皆さんとのコミュニケーションを加速しつつ、楽しい晩酌時間を共有していきたい!と思いますので、

今後ともヨロシクお願いいたしますm(__)m

SHOW ROOMはこちら!

https://ww

もっとみる
【最新】SHOW ROOM用!Q&A♪質問はこちらのコメントへどうぞ!

【最新】SHOW ROOM用!Q&A♪質問はこちらのコメントへどうぞ!

質問あったらくださいねー

全部とは行きませんが、次回のSHOW ROOMでとりあげまーす!

本メモ「孤独が人生を豊かにする」中谷彰宏

本メモ「孤独が人生を豊かにする」中谷彰宏

自分の気づきをメモる本メモです!

「孤独が人生を豊かにする」中谷彰宏

○孤独体験をしなければ、大人になることはできない

いわゆる「通過儀礼」=一人になる時間を持つこと。
あらゆる物語→主人公が守られた場所から、守られていない場所に一人旅立つ。という形式。なるほど!物語作りの参考に。

○成長するということは、今のグループを抜け出すことだ。

成長するほど、周りからは理解されなくなる。当たり前

もっとみる
「上を下へのジレッタ」東京終了ありがとうございました!

「上を下へのジレッタ」東京終了ありがとうございました!

改めまして、先日日曜日に、妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」東京のステージが全て終了いたしました!!

本当に連日沢山のお客さん、満員の客席で、嬉しかったです!

ありがとうございました!m(__)m

東京は30ステージ!

僕はあまり長い公演って経験少ないので、結構多めのステージ数でしたけど、最後まで楽しんでできました♪

振り返ってみると、この規模のミュージカルを作るには、稽古期間が短かったの

もっとみる
こちらは、お悩みシェアハウス!(お悩み募集♪)

こちらは、お悩みシェアハウス!(お悩み募集♪)

お悩み相談「お悩みシェアハウス」でシェアしたいお悩みがある方は、こちらのコメントに書き込んでいただければー!

ピックアップして、紹介いたしますm(__)m

本メモ「多動力」堀江貴文

本メモ「多動力」堀江貴文

「多動力」堀江貴文
https://www.amazon.co.jp/dp/B072HVZ9RF/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

本から得た気づきをメモる本メモ

今回は、ホリエモンの「多動力」

同時に数多くのプロジェクトに関わり続けながら、それを発信公開している堀江さんの仕事術的な本です。

この中から気づきを幾つか。

○三つの肩書

もっとみる