見出し画像

今を生きる。

ここ最近の話なのだけれど、

過去でなく、
今の自分をイメージするようになってきた。

今までは、
小さい頃の自分に、
大人になった自分が声をかけてあげる、
そんな気持ちだった。

小さくて、好きなことをやるといじめられて、
カッコよく、強くないと、生きていけないと思っていた自分。
あるべき姿や、
世の中こういうものだよね、
というものに、引っ張られてしまって、
でもそれに抵抗できなくて、強がったり泣いたりしてしまっていた自分。

そんな自分に、
君は好きなことをやっているだけじゃないか、
何が悪いんだよ。
もし、今いる場所がつらかったら、
他の場所に行けばいいじゃないか。

みたいな感じで、
声をかける、そんな時期が一定期間あったし、
それによって、
自殺するほど、行き場を失ってしまった自分を、
元気づけていた。
そうすることによって、
生きていてもいいかな、と思える状態を保っていたというか。

今までの考え方の癖だから、
すぐまた同じような考えのパターンになるし、
その度に小さい頃の自分に語りかけた。

それが、
先日仕事をしている時、
今の自分が仕事をしている姿を、
リアルにイメージした時があった。
自然に、意識するわけでもなく、
そんなことが起こった。

こう立って、こう言葉を発して、
こう手を動かして、、、

イメージのままに動いて、
時々イメージしきれない所もあったけど、
そのイメージを大事に、
仕事をしたら、すごくうまくいったのだ。

今の自分がいたな、
そう感じたのが嬉しかった。

小さい頃の自分じゃない。
今の自分が今の仕事をしていた。

今を生きる。

好きとか嫌いとか、
嬉しいとか、残念とか、
そんな今の感情もリアルに感じるようになった気がする。

本に載っているような、
知識や常識に乗っかった気持ちじゃなくて、
すごく嫌だった、とか、
すごく嬉しかった、とかいう、今の感情。

その分、前と違う辛さもあるけど、
何か変わってきているような気がする。

いいとか、悪いとかじゃなくて、
この先、少し先の自分をイメージできるようになったりするのかな。

今は1時間後の自分すら想像したくないけど、
こんな自分になっていたいな、
そんなことをイメージできるようになったら、
本当に、嬉しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?