見出し画像

優等生が頭を抱える時代

おはようございます。


値上げの中で、、卵は特に上がってしまっていますね。

近所のスーパーで期間限定特売100円というのがありましたが、超目玉商品・マグネット商品として特売していましたな~

人混み💦
それだけ欠かせない必要品なんでしょうね!!
私もその一人だった訳ですし。


ちょっと前まで200円ぐらいのイメージだった卵も更に上がって行くんですね。

卵というのが日本にとって大事な食品だということが分かります。


その理由は、穀物需要やウクライナ情勢などによりエサ代が高騰していることと、鳥インフルエンザによる数の減少といわれていて、「物価の優等生」の立ち位置にヒビが入っています。

調味料や食材などに多く使われている卵

物価の優等生と言われていますが、逆に今の情勢にはとても影響が出てしまうのでしょうね。

逆に物価の優等生と言われているのであれは、実は物価本来2倍~
3倍上がるのが本来なのかもしれないという可能性すらありますね💦

飲食店、食品を扱っている企業の方々は頭を抱える問題ですね。。。



おいしそう!!
でも単純に400円⇒1,000円近くなる可能性が。。。
高級と言えてしまう時代になるのかな~💦

子どもたちにも気楽に卵料理を食べさせられないという悲しいところですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?