見出し画像

人を4つのパターンで別けて数値化・見える化?

おはようございます。

岡田斗司夫さんの興味深い動画を見つけました。

まさに大学の講義を受けている感じです。

しかし、話術に長けて論じている内容がとても面白い。
講義を受けている学生さんにはうけるんではないでしょうか。

こんな先生、授業であれば楽しく聞いていたでしょうね~

岡田 斗司夫1958年〈昭和33年〉7月1日
日本のプロデューサー、評論家、文筆家、実業家、企画者、講演者
株式会社オタキング代表取締役、株式会社クラウドシティ代表取締役、FREEex設立者、株式会社ガイナックス元代表取締役社長(初代)、東京大学教養学部元非常勤講師、大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科元客員教授。

Wikipedia


岡田斗司夫さんって昔テレビで見た記憶があったような、なかったような。。
そんな程度の記憶でしたが、とても興味深い仮説・考えを持っています。






人には本能の上に4つのタイプの性質があるのではないかと考えている内容です。


それ以上の上にある性格、内面・外見などは複雑になりすぎてパターン化するのは難しいとのことです。

自分がどのパターンかを知る事より、他人がどのパターンか性質を理解した上で適切に対処・対応するのことが生活する中で良いのでは無いかという講義です。

占いに似て非なる内容ですね~
心理テストをしている感じですかね~

こんな先生・授業であれば、ぼ~。。。っとせずに聞き入っていたでしょうね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?