見出し画像

「人を見たら泥棒と思え」〜人は矛盾する生き物〜

おはようございます。


大切にしている教えですか~

いっぱいありますね💦💦


このテーマで最初に思ったのは、、

人の行動・思考には必ず矛盾が生じるということでしょうかね~


新卒で会社に入った直後に上司から、

このテーマに近いことを聞かれたことがあります

その時は。。。

「人を見たら泥棒と思え」ですかね


と返答した記憶があります。


上司がニヤッとして

お前は変わっているな~と言われた記憶があります。

22、3歳が言うセリフでは無かったんでしょう💦


言葉としては、人を軽々しく信用してはいけないということなんでしょうが、犯罪的なことでは無く。。。

深層には、
必ず建前があることと。。。
経験などによって、日々考えや価値観などは常に変化するので、過去良かったものであっても、今が良いと思っているのかと問われると違うと思っています。

過去、今、将来の思考・行動は私を含め変化するという意味も含んでいたんですけどね~


常に一貫しているかと言われれば違うはずです。
少しずつでも変化しているはず


それが10年後、20年後という長期で考えれば更に違うはずだと思っています。



他にも「仕事が楽しいか?」と聞かれることもありましたが、

「仕事に楽しさを求めるのはおかしいんでは無いんですか?」

「感情なんかより、会社へ如何に貢献することに意味があるんだと思います。」

と返答してニヤッとされた記憶もあります。


ジャックナイフみたいな返答ばかりしていましたね💦
若さもあったんでしょうね~


しかし、仕事の辛さの中でも楽しさ・やりがいは個人的にその時も感じてもいたんですよね~

そう、矛盾しているんですよ。

今はそんな風には思っていませんけど!!


そんな奴じゃなかった!!


当たり前なんです。

様々な経験や知識を経て思考や行動は変わるんです。

矛盾は生じるんです。
常に色々と考えているんですから

自分の天使と悪魔がささやくシーンを漫画とかで描写されますが、正にそうだと思いますね!!


その時は悪魔であっても、今は天使かも??

経験・知識が浅ければ、環境によっても色々と変化するでしょうからね



しかし、その心の中で一貫しているのが、プライドなんじゃないかな~

経験を経て、ここだけは曲げたくことってありますからね!

プライドが高い人を見ると一貫しているな〜と思う事がありますね。

曲げないなぁ~と

経験・知識が豊か=プライドが高い

こういう風に思うようにもしています。

。。。まぁ、近寄り難いんですけどね!


あの人言っていることが前と違う!
と愚痴を聞く場面が多々ありますが、、、


私は心の変化があったんだなぁ〜と思うようにしています。

じゃないと裏切られたとか変な疑いをしてしまい疲れてしまいますからね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?