見出し画像

【カトリックとプロテスタントの違い】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・温泉・おでん・ハロウィン)
11月(七五三・もみじ狩り・日本文化と西洋文化の違い・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「カトリックとプロテスタントの違い」です。

【カトリックとプロテスタントの違い】

現在世界の人口は約80億人いますが、その中でキリスト教徒は24億人を超えているともいわれています。日本ではキリスト教徒は極少数派ですが、世界で最も信者の多い宗教です。キリスト教はイエス・キリストとその弟子たちによって作られた宗教です。後にキリスト教はローマ帝国の国教になりましたが、このローマ帝国が東西に分裂したため、教会も東西に分かれることになりました。

やがて東西の教会は別々の教義を持つようになり、1054年にそれぞれの教会が「東方教会」と「西方教会」に分裂しました。この「東方教会」が今の「正教会」で、ロシア正教やギリシア正教などの教派です。「西方教会」はその後、マルティン・ルターの宗教改革によりカトリックからプロテスタントが分かれました。

カトリックとプロテスタントにとって1番重要なのは神です。しかし2番目に重要なものはカトリックでは教会ですが、プロテスタントでは聖書です。カトリックでは、教会が聖書の解釈をしたので、教会の方を大切にするべきだと考えています。一方でプロテスタントは、聖書は神の言葉なので、教会よりも聖書の方を大切にするという考え方を持っています。カトリックの聖書は注釈があり解釈を統一しています。それに対してプロテスタントの聖書は注釈がないので、どのようにその言葉を受け取るかは個人の自由とされています。

教会のデザインも大きく異なります。カトリックの教会には、豪華で手の込んだ装飾が施されていて、十字架は「イエスキリストと十字架」のものが一般的です。カトリックでは、祈るときに手で胸の上に十字架を描く動作をします。この動作を「十字架を切る」といいます。一方プロテスタントの教会は簡素でシンプルなデザインで、大抵はオルガンと十字架しかありません。プロテスタントは、祈るときに十字架を切りません。なぜなら、聖書に書かれていないことは行わないという考えだからです。

キリスト教には聖職者と呼ばれるキリスト教徒を、導くことを仕事にしている人がいます。カトリックでは聖職者のことを、男性は「神父」と呼び、女性は「修道女」と呼びます。また聖職者の中にも階級があり、上下関係は厳しく結婚は許されていません。一方プロテスタントは、聖職者のことを男女ともに「牧師」と呼び階級はありません。結婚することも可能です。

教会などで歌う歌の呼び方も異なっています。カトリックの歌の呼び方は「聖歌」といい、歌詞はどれも同じでその内容は祈りの言葉です。逆にプロテスタントでは、歌を「讃美歌」といい、内容は神に対しての尊敬を表すもので、歌詞は様々な種類があります。

【Differences between Catholics and Protestants】

Right now, there are about 8 billion people in the world. Over 2.4 billion of them are Christians. In Japan, there are only a few Christians, but Christianity is the religion with the most followers in the world. Christianity was started by Jesus Christ and his disciples. Later, it became the official religion of the Roman Empire. But when the Roman Empire split into East and West, the Christian Church also divided into two parts.

Eventually, the Eastern and Western Churches started to have different beliefs. In 1054, they split into two: the "Eastern Church" and the "Western Church." The "Eastern Church" is now known as the "Orthodox Church." This includes the Russian Orthodox and Greek Orthodox Churches. The "Western Church" later split into Catholics and Protestants because of Martin Luther's Reformation.

For Catholics and Protestants, the most important thing is God. But the second most important thing is different. For Catholics, it's the Church, but for Protestants, it's the Bible. Catholics believe that the Church should interpret the Bible, so they think the Church is very important. On the other hand, Protestants believe that the Bible is the word of God, so they think the Bible is more important than the Church. The Catholic Bible has notes and a unified interpretation. But the Protestant Bible does not have notes, so people are free to understand the words in their own way.

The design of churches is very different too. Catholic churches have fancy and detailed decorations. They usually have crosses with "Jesus Christ on the cross." When Catholics pray, they make the sign of the cross over their chest with their hand. This action is called "making the sign of the cross." On the other hand, Protestant churches are simple and plain. They usually only have an organ and a cross. Protestants don't make the sign of the cross when they pray. This is because they don't do things that are not written in the Bible.

In Christianity, there are people whose job is to lead Christians. They are called clergy. In the Catholic Church, male clergy are called "priests" and female clergy are called "nuns." There are ranks among the clergy, and they have strict rules. They are not allowed to get married. On the other hand, in the Protestant Church, both male and female clergy are called "pastors." They don't have ranks like the Catholic Church. Pastors are allowed to get married.

The names for songs sung in churches are also different. In the Catholic Church, the songs are called "hymns." The lyrics are all the same, and they are words of prayer. On the other hand, in the Protestant Church, the songs are called "praise songs." These songs show respect for God, and there are many different kinds of lyrics.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?