見出し画像

2020年ありがとう!



本日12/31。2020年最後となりました。
今年もありがとうございました!!

今日は今年の活動や心が揺れた瞬間を振り返ってみます。



思えば今年って〜サゼン幕〜


2月に池袋あうるすぽっとで上演された「サゼン〜幕〜」に出演させて頂いたのですが、この舞台が2020年の中で最初で最後の舞台になってしまいました。



この舞台では花魁役をやらせて頂き「魅せ方」についてたくさんたくさん勉強させて頂きました。
普段動きが変?(と言われる)私が自分を魅せる職業の花魁を演じるなんて...!と読み合わせの時からとてもプレッシャーを感じていました。
そのせいか稽古では動きが硬くて案の定動きがみんなと何か違うと何度も指導を受けました(笑)



劇中花魁だけで踊る「舞」のシーンがあったのですが、これにかなり時間をかけました。鏡を見ながら扇子を持つ位置のズレを修正したり、シンメの振りをひたすら練習したり...


思えばハーベストもこんな風に練習していたなあ、なんて思ったり。




メイクも全て自分たちでやっていたんですよ!




はじめて練習した時は歌舞伎!?鉄拳さん!?なにこれ!?ってくらいの仕上がりで本番が怖くなりました...

回数を重ねるごとにできるようになって、花魁メイクも楽しくなってきて。
そして慣れた頃に公演が終わってしまうという...泣
舞台あるあるです。


この舞台は歌劇だったので、すごく明るい気持ちになれる作品で、エンターテイメントの大切さを実感しました。


こんなの初めて

そして3月になり、演出家の堤泰之さんにお声がけ頂き、ラフカット以来の堤組の舞台に出演予定が、早々に中止に。泣
舞台に立てないという初めての事態が起きました。
こんなことは初めてでした。

それと同時に舞台というのはキャストの繋がりやスタッフさんとの繋がり、お客様との繋がりなど沢山の人との繋がりでつくられるものなのだと改めて思いました。

そして6月に予定していた大統領師匠というユニットの本公演の出演も中止に。新しい繋がりの方との共演も叶わず、すごい世界になってしまったと痛感しました。

中止という判断は間違っていないと思うけれど、やっぱり自分がお客様の立場だったらかなり辛い。
楽しみが奪われていくのはメンタルきますよね。

でも命を守るためにはエンターテイメントは二の次。それはきっと演者もお客様もわかっている。
だからこそもどかしいのだと思いました。

けれど、エンターテイメントは生活の一部に存在していると思うんです。だからこの世界には必要です。

不要不急とは?自分ができるエンターテイメントとは?とたくさんたくさん考えさせられました。

厳しい状況ではありましたが、
自粛期間中では、スマホ1つで視聴できるコンテンツ、エンターテイメントが普及。
あー、これだ。これをしたい。できることはこれなのかもしれない。そう思った春でした。

5年ぶりの映像作品



ステイホームをしながら届けられるものを考えようと思った時にお声がけ頂いたのが短編映画「ISHI」でした。

たかはしさら出演、短編映画「ISHI」
vimeoにて有料配信中。
↓vimeoURL↓
https://vimeo.com/ondemand/ishi
詳しい購入の仕方・説明
↓note↓
https://note.com/freeway_of_life/n/n06417b4528b5

映画ファーストアルバムで共演させて頂いた信國輝彦さんに今夏お声がけ頂き、5年ぶりに映像作品に出演させて頂きました。

何か形に残るもので自分ができることをしていきたいと思った時にお声がけ頂きとても嬉しかったのを覚えています。

そして何より5年ぶりの映像作品出演ということで緊張が...!!半端なかったです!(笑)




今回はほとんど台詞はなく、表情で伝えなければならないシーンばかりでした。表情で伝えることは得意だけれど舞台とは違って大袈裟に表現すると暑苦しいしなんか違う。
繊細な部分が映像にはしっかり映るから、気持ちのままに余計なことはあまり考えずにお芝居をさせてもらいました。

舞台は本番始まったら終わるまで気持ちがずーっと切れずに進んでいくけれど映像はカットがある。
ここが私の慣れない部分で、カットがかかって違うアングルから撮ると同じお芝居をしなければ辻褄が合わないのに、動きばかりに気を取られて気持ちがついていかない。むずかしいいい!!

久しぶりということもあり、勉強させて頂いた現場になりましたし、まだまだ知らないことばかりだなと思いました。

2021年に向けて


改めて今noteを見ている皆さん、今年もありがとうございました。

今年はあまり表舞台に顔お出せずウズウズした1年になりました。が、私だけではなく、もっというと演劇界だけでなく、みーんな、世界中がウズウズした1年になったのではないかと思います。

やっぱりこうしてよし!note更新しよう!と思うのはSNSのコメントやnoteのメッセージを見て元気が出るからです!!あまりお返事はできないけれど、ちゃんと見てますよ!ありがとうございます。

1人でも私が発信することで喜んでくださっている方がいるのなら私は発信し続けます。
Instagramも開設しましたし!(^^)2021年はもっと積極的にいきたいところです。


これからもたかはしさらをどうぞよろしくお願いいたします!


#1年間ありがとうございました
#よいお年をお過ごしくださいね

たかはしさらTwitter🕊
https://mobile.twitter.com/takasara_23
たかはしさらInstagram📷
https://www.instagram.com/takasara_/
株式会社プラウドTwitter🕊
https://mobile.twitter.com/proud_actors

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?