見出し画像

【HSP】女の子の意地悪なキャラが苦手だった話

ドラえもんのジャイアンよりマニアックな話になるので言葉でうまく表せませんが、

女の子の主人公に毎回悪意のある意地悪なキャラが苦手だった記憶があります。
今でも「ちょっとムリ」ってなってしまうことがあって💦
ドラえもんのジャイアンは、昔意地悪で好きじゃ無かったけど、
ユニークなところもあったり映画版では良いところがあったり嫌じゃないところもあるんですよ。

「世界名作劇場」や「ちゃお」の作品によくいる意地悪な女の子キャラクターです。
ちゃおの漫画じゃありませんが「キャンディキャンディ」のイライザとか。
「明日のナージャ」のローズマリーとか。

私が子供の頃に引っかかるなって思ったキャラがクセの強いキャラでした。

「ミルモでポン!」 日高さん
「きらりんレボリューション」 小倉エリナ

やっぱり最近の子どもが読むものだから、
古典的な悪役令嬢キャラというよりも、
クセのある性格のキャラでしたね。クレヨンしんちゃんのキャラもクセのある性格のキャラで好き嫌い別れそうですが、、、
日高は身体的な意地悪をするキャラで、
エリナは「うる星やつら」のランちゃんみたいな腹黒い一面を持ったぶりっ子キャラで、
私はそこが嫌だったんですよね。なんかお口に合わなくて
日高は怖い顔でよく怒ったりするところが嫌でした。怒ったりするシーンが必ずあるから見るのをやめてしまった過去が、、、
裏や怒ってる時に声のトーンが低くなるところが怖くて嫌でした。
子供の頃の記憶がアレしてるから嫌悪感があったのか、、、

余談

「やっぱり大衆向け作品や優しい世界のきらら系作品や少年漫画がいいな」
って思ってました。
もちろん作風が現実世界に近くてクセのあるキャラが登場するちゃおより
マセてて萌え系に近いなかよしが好きでしたが。
その後にきらら系作品にハマって
「けいおん」「ひだまりスケッチ」を見た時は「何て優しい世界なんだ、、、」って思いました。
典型的な女の子が見る作品じゃなくて「こち亀」などの少年漫画ほうが断然良いと思うし
男の子が見るような泥臭いのやサッパリした作品や
萌え系の優しい世界の方がいいかなってなります。

悪役令嬢キャラという言葉があるらしい


「おジャ魔女どれみ」の玉木さんはどれみちゃん達と対立することがあって、子供の頃は「感じ悪いな」って思いましたがローズマリーより性格が丸いのは確かです。

ローズマリーはナージャの形見のドレスを引き裂くシーンが子供ながらにショッキングな展開でした。あれ昼ドラかよって。
どこぞを検索しても界隈の書き込みで
「ローズマリーがニチアサで史上最悪キャラ」って書き込みをよく見かける、、、

絵本の作品になりますがシンデレラの異母姉妹のお姉さんだって酷いキャラじゃないかい?って思います。

色々調べて見たら、「悪役令嬢」に該当する女性キャラが苦手だったみたいです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/悪役令嬢

Wikipediaもありました。

なんかこういうタイプって、主人公側に巧妙かつ陰湿な嫌がらせをし、濡れ衣を着せたり、
謝らなかったりするのでそこが嫌な部分です。
クセの強いキャラもいたりするから「これはちょっと、、、」ってなってしまうのもあります。

報復について

ドラえもんのジャイアンは、のび太に悪さをしたり店番をサボると、母ちゃんやドラえもんの道具にしっぺ返しをされます。
ドラえもんの道具を横取りした時は最後道具の使い方がわからなくてめちゃくちゃになって
「ドラえもん助けて〜」ってオチが必ずありますから

ジャイアンは悪いことが後にバレちゃうから何故か嫌じゃないところがありました。

女の子のこの手のキャラだと、何故かもやもやしてしまいます。
男の子だと身体的ないじめをするから誰かにバレてしまいますが、
女の子のやり口は陰湿です。コミュニケーション力が高く、男の子より悪さをしたことがバレません。
主人公側に濡れ衣を着せて一方的に悪者扱いをしたりと卑怯なところもあります。
「主人公より優位に立ってやる!主人公を貶めてやる!」と言って、
隠れて悪さをしたりしますから、でも失敗に終わったりするオチもありますが
やっぱりジャイアンよりも好きになれないところがあります。

昔経験したことがあるからだと思う。

まあ昔いじめられっ子で
嫌々意地悪な女の子の遊び係を無理矢理されたり、
その子を先生が可愛がっていて贔屓したり非があっても注意しなかったりしますから、やっぱり女の子の意地悪キャラは得意じゃありません。
相手に非があったのに謝らなかったり嘘をついて間違いを認めなかったり、あれが嫌だった。
「リアルでも経験した、リアルにいたら嫌なタイプ」だから嫌悪感を示してしまうのではないのかと

個人誌を作るための印刷費と、ボックスショップ代のために投げてくれたお金を使いたいです^_^ サポートしてくれると、創作活動代に繋がります。