マガジンのカバー画像

断捨離・・・ではないですが!

6
人生は残り少し。 自分にとって不要な物、必要な物を見極めて「必要十分な物だけを残した快適な暮らし」を追求していこうと思います。 ちょっと大げさかもしれません。 少しずつ取組んでみ…
運営しているクリエイター

記事一覧

色んな物の処分記録

色んな物の処分記録

見てくださってありがとうございます。
妻が介護状態となった平成20年から、夕飯に月曜日から金曜日まで宅配弁当(途中からおかずのみ)をとっていました。
2019年1月(平成31年 5月からは令和1年)頃、保管していた割り箸がかなりある事に気づきました。
宅配弁当屋さんに再利用できないか照会したところ「ご自宅でご利用ください」との返事!
さて、どうしようかと調べたところ「ジモティー」というものがあるこ

もっとみる
VHSビデオデッキを処分しました。(掲載忘れ)

VHSビデオデッキを処分しました。(掲載忘れ)

すいません。

・・・・で掲載してました。二重掲載になってしまいました。
削除はコメント投稿者様とスキしていただいた方に失礼なのでしないでおきます♫

見てくださってありがとうございます。

掲載を忘れていた記事です。

2月23日(金)に保管していたVHSビデオデッキを処分しました。

aiwaのVHSビデオデッキです。

2月21日(水) 利用しなくなった物の整理のうち、VHSビデオデッキをジ

もっとみる
ブラウン管テレビと地デジチューナを処分しました。

ブラウン管テレビと地デジチューナを処分しました。

見てくださってありがとうございます。

40インチのテレビを購入したのに伴い、それまで居間にあったテレビを応接間に移設、応接間にあったブラウン管テレビを撤去しました。

ブラウン管テレビはVICTORのAV-21S7(21インチ:1999年製)です。
地デジチューナは、BUFFALOのやつです。
アナログ放送が終わった時に購入しました。

ブラウン管テレビは廃棄するのもかなりお金がかかります。

もっとみる
古い保管物処分しました。

古い保管物処分しました。

自宅で保管していた古い保管物をジモティーで処分しました。

■2月6日(火) お取引成立 カセットテープ収納ケースと当時市販のカセットテープです。

片付けしていたら出てきました。
こちらは「0」円出品して 10分もしないうちに欲しいという方から申し出がありました。

せっかくなので、録音していたやつは差し上げました。

とっても感じの良い若いご夫婦でした。
このような方に使っていただくとのことで

もっとみる
LPレコード、EPレコード、SPレコード、音楽CDの処分顛末記

LPレコード、EPレコード、SPレコード、音楽CDの処分顛末記

ずーっと倉庫に眠っていた(恐らく35年くらい)LPレコード、EPレコード、SPレコードと居間の戸なし押入れに保管していた音楽CDについての処分に関する顛末記です。

LPレコード、EPレコード、SPレコードは、妻と自分が独身時代に各々購入していたものです。
独身時代と結婚して子供も生まれ、ある時までは自分が独身時代に揃えていたオーディオ装置があって、それで聞いていました。
しかし、カセットデッキが

もっとみる
LPレコードを買取店で買い取ってもらおうと思う。

LPレコードを買取店で買い取ってもらおうと思う。

昨夜、パソコンで何気なくネットを見ていて、フト、倉庫にレコードをずーーーーーっと保管したままだったのを思い出した。
そのまま捨てるのも何なので、「仙台 CD レコード 買取店」で検索してみた。
結構ある。
自宅から割と近い、車で15分以内のところに3件もある。

わが家にはレコードを聞くことができる機器がない。
欲しいと思うけど価格が高い・・・・し、もうレコードは聞かないと思う。CDもしかりだ。

もっとみる