見出し画像

LPレコード、EPレコード、SPレコード、音楽CDの処分顛末記

ずーっと倉庫に眠っていた(恐らく35年くらい)LPレコード、EPレコード、SPレコードと居間の戸なし押入れに保管していた音楽CDについての処分に関する顛末記です。

LPレコード、EPレコード、SPレコードは、妻と自分が独身時代に各々購入していたものです。
独身時代と結婚して子供も生まれ、ある時までは自分が独身時代に揃えていたオーディオ装置があって、それで聞いていました。
しかし、カセットデッキが壊れアンプが壊れ、スピーカーが壊れ、レコードプレーヤー壊れて聞くことができなくなっていました。
そして、倉庫に保管したままでした。
1月の上旬あたり、使わないのなら処分してしまおうと思いたちました。

音楽CDは約60枚程度ありましたが、こっちは聞けるシステム・コンポはあるのですが、今では妻がiPodで音楽を聞くようになり、音楽CDは全くといってていいほど聞かなくなりました。
車には以前、CDを聞くことができるデッキだったのですが、今はそれがなくUSBメモリに曲を保存して聞くようになりました。
なので、今回を機に処分しようと思いたちました。

■LPレコード

LPレコードです。

1/12(金) 急に思い立ち、バイセル仙台店に持ち込み査定をお願いしました。

バイセルでは、レコードとしての価値そのものはしていないそうです。
ジャズ、クラシックは需要があり価格はつくが、POPS系は結構出回っているのであまり価格はつかないとのこと。
需要としては、レコードをスキで聞く人たちにではなく、例えばお店の飾りとして使われるらしい。
なので、レコード自体は多少傷ついていたも、ジャケットや帯付き、袋付きのが買取条件とのこと。

今回持っていったものは、POPS系が多いのでコミコミで1,000円でした。

まぁ、ゴミとして自分で処分するのも大変だし、どこかで使ってもらえるものであれば、引き取ってもらえただけでも良しとしました。

対応してくれた方は、若いのに物腰やわらかく、丁寧な応対をしてくれました。
店舗もキレイだし、よかったです。

この後で某買取店に査定・買取依頼した時の結果に比べれば、良心的な価格であったと思います。

■EPレコード、SPレコード、音楽CD

SPレコードです。妻が高校生の頃のものです。ザ・タイガースです。
EPレコード その1
EPレコード その2
音楽CDです。

1/26(金)某買取店に宅配買取での査定・買取依頼したところ・・・

この辺りのお品物ですと、流通量が多く、弊社でも在庫過多のため、お値段がつきづらくなっております。
せっかくご連絡をいただきましたが、送料などの諸経費を鑑み、買取はご遠慮させていただきます。申し訳ございません。

どうぞご了承ください。

・・・とのことでした。

この時点で持ち込み査定を考えましたが、店舗へ行くのが面倒だし価格つかなかったら持ち帰りになるのでやめました。
一時は、少しずつゴミとして処分しようかとも考えましたが、それだと手間がかかるし、それぞれの物がそこで終わってしまうのはなんだか可哀想だと思いました。
そこで、1/27(土) ジモティーに投稿しました。
価格は以下のとおりです。

SPレコード : 50円
EPレコード : 200円
音楽CD : 300円

投稿して10分程度で欲しいという投稿がありました。
お手頃価格だったのでしょうか。

無事お引渡しができホッとしました。

以上が今回の顛末です。合計 1,550円になりました。

何はともあれ、別の道が見つかってよかったです。
無事、整理できました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?