見出し画像

「めんどくさい」という言葉

「めんどくさいから(塾から)帰ってきた〜」

「就活?めんどくさ〜い。」

最近、違和感に感じた言葉。

めんどくさいならやめちまえ!!

と叫びそうになる。。

プラス、自分の心がちくちくする。

めんどくさいってなんなん?!なんなん!?

私が言葉の裏にある本質がわからないだけだろうか??

今時の子という言い方もどうかと思うが、

冒頭の2つのセリフは、18歳の子どもと、
19歳の友人の子どもの発言である。

めんどくさいって言ったら、今日は、ご飯作るのもめんどくさい、

仕事もめんどくさいっていうのと同じのならないの??

だからって、しないわけにいかない。

嫌なことはしなくていいの??

と一人で盛り上がっていたら、
私のめんどくさいについてに、ピッタリの投稿を見つけ、
すっーっと、
なるほど!!
と、心が平穏になった。

以下、参照です。


tamaさん、ありがとうございます。

そうかぁ。。。

責任感が強い人なんだぁ。

そうかも。

と、自分自身や、子どもや、友人の子どものことを思い出し、
妙に納得しました。


自分がモヤっと感じる心の違和感にヒントがある。

鏡映しやな。

と、勉強になりました。

おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#眠れない夜に

69,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?