事業領域_ドメインとは_

事業領域=ドメインとは? #毎日診断士

こんにちは。てぃんです。

中小企業診断士の勉強をしていく中で、インプットしたことをまとめていきます。

今日は、ドメインについて解説していきます!

1 ドメインとは

ドメインとは何か。

事業領域のことであり、現在から将来にわたって、企業の事業がいかにあるべきかを明示した生存領域」のことです。

自社の経営資源を考えて、どのような領域で強みを発揮できるのかという点と、自社の将来のあるべき姿を考えて、どのような領域で活動する必要があるのかを議論する必要があります。

2 ドメインの定義

① 物理的定義
「モノ」を中心にドメインを発想するというもの。
例えば、映画会社が自社の事業領域を「映画の製作」と定義する。
デメリットとしては、事業活動の展開範囲が狭くなり、現在の事業領域を超える発想が出にくいということである。

② 機能的定義
「コト」「顧客のニーズ」を中心に発想したもの。
映画会社が自社の事業領域を「エンターテインメント」と定義する。
デメリットとしては、ドメインが抽象的になりすぎて、ターゲットとなる顧客や製品の性格が不明確になるということ

3 ドメインの種類

複数事業を展開する企業においては、ドメインの設定は企業全体として事業領域である企業ドメイン事業ドメインの2つのレベルがあります。

① 企業ドメイン
企業が展開してしていく事業の範囲、事業ポートフォリオを規定するということであり、企業としてのアイデンティを規定していくことでもある。

② 事業ドメイン
事業の範囲を規定するということであり、具体的にはどのような消費者ターゲットにし、そのようなニーズを満たしていくのかを規定するということ。

事業ドメインを考えるにあたり、有用なツール「エーベルの3次元枠組」がある。どんな顧客にたいして、どんな機能を、どのような技術で提供していくのか、といった具合に3つの次元をもとに設定していく。

4 どのように出題されるのか

企業ドメインと、事業ドメインがごちゃまぜになって出題されます。

特に僕がよく間違えていたのは、「企業ドメインは、個別事業の競争力を決める」かどうかという話。これは、事業ドメインの話ですね。

5 ドメインの具体例

ハンバーガーチェーン店「モスバーガー」を全国展開する株式会社モスフードサービスは、高品質・高価格の商品を提供することで、他のハンバーガーショップとの差別化を図ってきました。

この経営戦略は、「高価格でも美味しくて、安心できるハンバーガーを食べたい」という顧客ニーズに応え、モスバーガーが独自に作り上げた直産食材の調達機能を活かした事業ドメインと考えられます。

▼参考



サポートして頂けたら、あなたのお肌すべすべになります。そして、そのサポートで本を買います!!!!