見出し画像

2022 4/9チェリまほ舞台挨拶2回目(ライブビューイング)レポ。

※自分がやろうと思っているレポ関係がたまりにたまっているので一つ一つやろうと思い今日このレポを完成させる意気込みで熟成下書きを掘り起こしております。

4/9にチェリまほTHE MOVIEの舞台挨拶があったので近場の映画館でのライブビューイングに参加してきました(実際の舞台挨拶は申し込み期限忘れて応募できなかったのでww)今は会場に行けない人にもビューイングという手法を使っていただいて中継してくれるなんて嬉しい。ありがたや~な趣旨です。このビューイングや配信中継はこれからも続けてほしいと思う所存。

私の行った劇場は田舎にしては結構いたなぁと思う次第。1週目入場者特典は原作者の豊田先生の描いた安達と黒沢のイラスト。

黒沢と安達きゃわ。

この安達と黒沢可愛い。作者の方によると、映画のポスターはこの上半身しか出ていないが安達と黒沢ならきっと手を繋いだはずだって想像して描いたそうです。😇😇それだけでも昇天案件、GO TO Heaven(笑)

前の日初日に映画見てるのだがまたあのキュンキュンが見られるのだ思うと新鮮に楽しみで仕方なかった。しかも舞台挨拶つき(中継だが)楽しみすぎて既に泣いていたw

私が見たのは4/9の舞台挨拶の2回目。最寄りの映画館でビューイングしてきた。舞台挨拶は大体1回目がメディアが入ってるのでお堅い感じなのだが、2回目はメディアがいなくなるので中の人たちもリラックスモードで挑んでるように思う。

登壇したのは
安達:赤楚衛二
黒沢:町田啓太
六角:草川拓弥
柘植:浅香航大
綿矢:ゆうたろう
浦部:鈴之助
藤崎:佐藤玲  
風間監督
(敬称略)
でした。

まず入場して司会の人に一通り紹介され主演の安達清を演じた赤楚くんが放った自己紹介の一言とは…。

赤楚くん、おもむろに俯いたと思ったら、ポケットに手を突っ込んで

「清です…(ヒロシですの感じで)」
この清です・・・(笑)はチェリまほでの赤楚君の鉄板ネタらしく本会場がドッカンドッカン沸いていた。もちろんビューイング会場もざわついていた。

そして町田君
「いきなり言うよね~飛ばすよね~メディアがいないと自由だよね~」
って微笑んでいっていてそんな町田君はやっぱりポケットに手を突っ込んでww

「・・・黒沢です・・・(やっぱりヒロシですの感じで)」
と同じことしていた~~(笑)仲が良くてほほえましいお二人。

町田君はコロナの影響で登壇するかできないか直前までわからなかったが、元気な姿が見られてよかった。拝めただけでも涙案件だった。

そしてみんなやるのかと思いきや後の登壇者の皆さんは普通の挨拶だったwやらんのか~いってチェリ家(※チェリまほファンのことをチェリ家という)のみなさんが心の中で突っ込んでいたことだろう。みんなやっていたらそれはそれで面白かったのかもしれないが。それだけで時間が無くなるからww

※ここから先はTwitterでつぶやいた感想を箇条書きにまとめます。

柘植役の浅香さんは劇中安達と黒沢がキャンプしたところに行って一人キャンプしたとか、僕も誘ってよ~って町田さんが言っていたが連絡先知らないみたいな話になり、トヨカワLINE(劇中の会社名)あるから柘植は会社にはいない設定だから湊役のゆうたろうくんと入れてもらおうって言ってた。監督からは聖地巡礼ですねって言われていて照れていた浅香さん。私もキャンプ地の聖地巡礼したい。

雑誌とかオフショットで載っているラ・ラ・ランドポーズは何となくノリでやっていたがまさか撮られているとは思わなかったとか。ポーズとか覚えてないなぁ~って二人で顔を合わせて言っていたのが可愛い。木とかも登ってたよね~とか言っていたような気も。(そこはうろ覚え)

浅香さんは本当はダンスが上手だが、柘植は運動できない役だから湊がダンスするところで思いっきり失敗するシーンで(ドラマの方)カットがかかったらめっちゃ踊っていたという報告をゆうたろうくんがしていたらその場で3代目のりゅうせいを踊っていた浅香さんはめっちゃキレッキレだった。

六角役の草川君近くのコンビニでめっちゃくちゃ赤楚君にコーヒーをおごってもらっていたという話に赤楚君は
「俺がおごってあげたって言ってね」
とめちゃくちゃ言っていたらしくそれを聞いた赤楚君が横から

「今俺の株爆上がりだから~」
ってキメ顔のドヤ顔でカメラ目線が決まっていたwwwwwさすがあざとい系男子だなぁってほっこりした。

印象に残ったシーン
監督はとある場所で安達がコーヒーを黒沢に入れるシーンがお気に入りだったそうだ。まさか安達が黒沢にコーヒーを入れる日が来るとはね~ってしみじみ語っていた。でもそのシーン町田君は違うシーンと勘違いしていたそうで、コーヒーをシリアスに飲んでしまったと恥ずかしそうに言っていたら赤楚君がすかさずチャーミングですよってフォローしていて町田君がさらに恥ずかしそうにありがとうってはにかみ笑顔で返すのが安達と黒沢っぽかった。(眼福)

チェリまほの役を自分以外で演じるなら誰がいい?の質問に
赤楚君→六角。六角っす~って物まねしたら草川くんにばかにしてんすか?ってどやされた。いやいや、馬鹿にはしておりませんよって赤楚君丁寧に謝っていたww

町田君→藤崎さん。劇中すっごく信のあるセリフを言う凛とした藤崎さんが素敵だったとか。僕もこうありたいなって言っていた。素敵。

ゆうたろうくん→柘植。僕も柘植のキュンを言ってみたい。
浅香さん→湊がいいなと言ったがやっぱり照れるからできないかもと、でもあの配達の衣装は欲しいなって言ってた。

で、そろそろお時間です~ってなって1回目だとメディアのみなさんからのフォトセッションタイムがあったみたいなのだが、2回目の時は赤楚君がセルフィ―の棒にスマホを括り付けて会場の皆さんと記念撮影をしていた。みんな写真撮る時素敵な笑顔だった。(眼福2回目)あぁ~本会場に行きたい人生でしたがビューイングが見られただけでも本当に素敵な空間だった。終始ほっこりして心が温かくなる舞台挨拶となった。

他にもまだまだレポはあるので頑張ってこれから書いていきます。レポのほかにエッセイも書きたい。書きたいがあふれてる~~~。どうか生暖かく見守ってください。

追記
もう一つ面白い企画があったんだった。

浦辺さんが言う「あだちぃー」が面白すぎてみんなで誰が一番浦辺さんに近いかあだちぃー選手権を開催ww

みんなのあだちぃーを聞いてかなり個性的で面白かったが、本家の鈴之助さんが言う

「あだつぃー」がやっぱり一番いいと言う結論になった。それから映画見たら浦辺さんのあだつぃーに毎回笑うのだった😂😂


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,585件

#イベントレポ

26,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?