見出し画像

@JAM EXPO 2020-2021(1日目)

現在の新型コロナウイルスの感染状況を見れば、五輪パラリンピックだろうと、フジロックだろうと、アニサマだろうと、@JAMだろうと、中止もしくは延期にすべきだと思う。最低でも無観客開催(オンライン含む)といった対応はすべきだと思う。

というか、音楽フェスやアイドルフェスなんて、アーティストから観客、もしくは観客からアーティストへの感染というよりも、アーティストからアーティストへの感染のケースの方が多いと見受けられるので、無観客開催(オンライン含む)でも感染リスクは高いのではないだろうか。

でも、主催側も出演者(アスリート、アーティストなど)も観客も開催地の自治体も自分勝手なことを言い、ある意味、共犯関係となり、強行開催されているのが現状だ。

ここからは、今回の@JAM EXPO 2020-2021を例に話を進めていこう。

主催側は、コロナの感染拡大を懸念したり体調不良を取りやめた人に対して払い戻し対応を受け付けると発表したものの、払い戻しの申請締め切りが開催前日までというのは意味不明でしかない。3日間の会期中に体調が悪くなった人のことは考えていないよね。

払い戻し申請していても実際に来場してもOKとなっているから、今は健康な人でも万が一のことを考慮して、事前に申請しておけばいいというエクスキューズなんだろうが、そんなのは体調不良で来場を取りやめる人に対する対応にはなっていない。

前日までに申請しろというのは、要はキャンセルされた分を当日券として売りたいから言っているというのは、余程のバカでもない限り分かることだ。これで、@JAMの対応は素晴らしいなんて言っているドルオタは、社畜・奴隷もいいところだ。

しかも、この払い戻しのシステムは楽天銀行のシステムを通じて行うという面倒くさいものになっているらしい。クレカでチケット代を引き落とした人にはそのままクレカ経由で素直に返金すればいいだけなのにね。面倒に思って、払い戻し申請する人を減らそうという魂胆が丸見えだ。

アーティストに対しても疑問に思うことがある。単独公演は中止・延期にしているのに、@JAMには出演するアイドルが結構いるのは納得がいかない。これは、アイドルではないが、自身が主催するイナズマロックフェスは中止にしておきながら、アニサマには出演する西川貴教にも言えることだが。

要は主催側から中止・延期を言い出す前に、こちらから出演辞退を言い出すと、違約金を払わなくてはいけないからでしょ?メンバーにコロナ陽性者がいるといった場合は、その状態を放置していたら炎上するから自ら辞退しなくてはいけないが、そうでなければ、違約金を払いたくないから出演するってことでしょ。全然、ファンの健康のことを考えていないじゃん!

観客に関しても、やたらと主催側に同調して、開催に対して否定的な意見を述べている人を攻撃しているのが多いようだ。
この感染状況なら、開催を批判するのは当然では?
“開催が決まったんだから楽しみましょう”なんて呑気に言っている奴らに限って、@JAMやアニサマの開催は容認しているのに、フジロックや五輪パラは否定していたりするんだよね(逆もまた然り)。自分が好きなものさえ開催されればOKというのは自己チューの極みでしかない。

画像1

開催地の自治体についても疑問を抱くことばかりだ。たとえば、今回の@JAMの会場・横浜アリーナの主要株主には横浜市が入っている。
先日行われた横浜市長選挙では、コロナ対策を訴える立民推薦の山中竹春が当選した。
いくら、@JAM会期最終日の8月29日までは林文子の任期だとはいえ、山中はコロナ対策を訴えているのだから、林経由で今すぐ@JAMの主催側に中止もしくは延期しろと要請すべきなのではないか?それをしないorできないなら、山中の主張はウソだらけということになる。
なのに、パヨクとかリベラル、左翼などにカテゴライズされる連中は、山中の責任ではない。林のせいだと主張し、山中批判する人を攻撃している。当選した以上は任期が正式にスタートしていなくても市長と同じ責務を負っているものでは?

そうした任期じゃないから関係ないという理論がまかり通るなら、五輪パラを巡る諸問題の責任は菅や小池にはないってことになるよね。東京招致が決まった時の総理大臣は安倍だし、都知事は猪瀬なんだからさ。
そういうダブルスタンダードがパヨクやリベラル、左翼が嫌われる理由だって、いい加減に気づこうよ!

結局、どの立場の人間も自分勝手になってしまうのは、今の日本という国がどこもかしこも自転車操業だからという理由につきるのではないだろうか。
中抜きされまくりの構造により、世界的に見て呆れてしまうほどの低賃金・重労働になっていて金銭的余裕がないから、目先の金欲しさに、惜しさに、中止・延期するという判断ができないんだと思う。

主催側は自転車操業で既にチケット代による収入に手をつけてしまっているから払い戻し対応したくない。アーティストは出演辞退で違約金を払いたくない。観客は、発券手数料や交通費、宿泊費などの全てが戻ってこないなら予定通り開催された方が良い。自治体は中止・延期を要請したら主催側に補償しなくてはならないからやりたくない。

それって、全て金がないからだよね。

そして、自分が文句を言いながらも、会場に足を運んでしまうのも、中止されていないからだという理由のためだ。
中止・延期なら、払い戻しの手続きなどもある程度は、こちらが有利になるが、希望者のみに払い戻しとなると、手続きが面倒になることの方が多いしね。チケットを取った際の労力や発券手数料などのことを考えたら、無理して払い戻し要請するのもいいかってなるよね。

そんなコロナ感染リスクの高いイベントということで来場を見合わせた人が多かったのか、横浜アリーナで開催の音楽イベントなのに、客席がガラガラだった。採算取れるのかな?こんな状況なら中止・延期した方が良かったのでは?

3密というキャッチフレーズのせいで、室内より野外の方が換気が良いというイメージが定着してしまったが、少なくとも夏場に関しては違うんじゃないかなって気がする。
実際、海外の野外フェスでも多くの感染者が出ているし、国内でも関ケ原唄姫合戦に出演したアイドルの間で感染が広がったわけだしね。

夏場は薄着だからウイルスが直接、皮膚に付着しやすいし、外にいれば汗をかくわけで、その汗が付近の人に飛ぶわけだしね。
それに熱中症になりそうなほどの暑さだから、しょっちゅう、マスクを外して水分を補給するしね。そう考えると、冷房がガンガンに効いている室内の方が換気は良いような気がするな。少なくとも、夏場はね。

ところで、今回の@JAMでは、プライオリティチケットという制度が導入されている。
通常、フェスではなるべく良い席(or立ち位置)を確保するために、行列を作ったり、自分のお目当てのアーティストが出るだいぶ前から席(or立ち位置)を確保したりする風景が見られるが、それだと、密な状態になってしまう。だから、前方に近い席を事前予約制の指定席にして、数組ごと、時間にして1時間ごとのブロックに区切って提供する方針にしたということなのだろう。

でも、そのブロックごとの入れ替わりの時間に消毒や清掃は全く行われていないから、感染症対策をしているフリでしかないと思うんだけれどね。
それは、まぁ、シネコンも同じだけれどね。席につくと、カップホルダーがベトついていることが多いしね。消毒どころか、清掃すらしていないよね。

なので、3枠分のプライオリティチケットを入手してはいたものの、この席に座るのは怖いなというのが正直なところだった。

試しに、その中で一番はやい時間帯のものだけ、プライオリティチケット席に座ってみたが、なんか、コアなオタクの熱気のせいなのかなんのかは知らないが、あまり、空気は良いとは感じなかったので、結局、その後のプライオリティチケットは利用せず、本来の指定された席で鑑賞することにした(原則、全席指定で、それにプラスしてプライオリティチケットがあるというシステム)。
 
そもそも、本来の席が他の会場なら1階スタンド席だが、横アリのシステムではアリーナと呼ばれるブロックの最前列で、それが、プライオリティチケット席の4列目くらいの位置だから、わざわざ、リスクをおかしてまで移動する必要ないしね。

そして、感染症対策がなっていないのは、会場・主催側だけではない。

アイドル側にも問題点がある。こういうご時世なのに、相変わらず、観客に立ったり、踊ったりすることを求めるのは違うんじゃないかなって気がする。ましてや、退場時に、マイクを通さずに大声で“ありがとうございました!”ってやるヤツは唾液を飛ばしまくる行為なんだから、やるべきではないと思う。

そして、観客の感染意識もなっていない。特に男の観客!

男子トイレで小便器が混んでいるのに大便器がすいているといった場合、大便器で小の方を済ますこと自体は何の問題もない。でも、大便器を使うなら座ってしろよ!
便器から外してしまった尿が便座や床などについていて不衛生なんだよ!こんなので感染リスク高めんじゃねぇよ!

そんなわけで本題に入るが、今回きちんと見たステージは以下の通り。

CROWN POP
2年前のTOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)で見て以来。

NGT48
こうやってまとめて聞くと、NGTって良い曲が多いんだなって思った。何故、AKB48の“#好きなんだ”をやったのかはよく分からないが…。そして、クソ曲だと思っていた最新シングル“Awesome”が以外と良かった。音源ではなく、現場で盛り上がる曲だったんだね。ちなみに、おぎゆかの卒業に関しては何とも思っていません。

PASSPO☆トリビュートステージ
先日見た六本木アイドルフェスティバルでもPASSPOの元メンバーが司会をやっていたが、それだけ、今のアイドルにはPASSPOの影響を受けた人が多いってことなんだろうね。半地下(映画じゃないよ)的ポジションのアイドルにとっては、オリコン1位を獲得したこともあるPASSPOは憧れの存在なのかもしれないな。

MyDearDarlin'
全く知識のないグループだった。

Luce Twinkle Wink☆
こちらも見るのは2年前のTIF以来。いつの間にか新メンバーが加入していたのか…。

大阪☆春夏秋冬
久しぶりに大阪さんを見た!何か雰囲気が変わった気がする。そういえば、最近リリースないよね?そして、メンバーがコロナに感染していたことを今回のステージのMCで知った。
というか、大阪さんに限らず、やたらとオシオシで進行しているなと思ったが、メンバーのコロナ感染で当日出演キャンセルになったグループがいて、穴埋めできないから、MCとかセットチェンジの時間で稼いでいたってことか。

NMB48
よく考えたら、現存する国内AKBグループで単独ライブを見たことないのってNMBだけなんだよな…。フェスとかAKBグループとしてのコンサートに出演した時のNMBしか見たことないんだよな…。
それにしても、今回はたった9人での出演とはね…。それでも、“ナギイチ”、“僕らのユリイカ”、“ドリアン少年”という人気夏曲を連発すれば、一気に会場が盛り上がるんだから、定番夏曲を持っているグループは強いよね。
そういえば、秋元系アイドルって、コロナ禍になる数年くらい前から、あまり夏曲をリリースしなくなったよね。秋元康が枯れてきたってことなのかな?

PiXMiX
初めて見られると期待していたが、彼女たちがパフォーマンスしたサブステージ(メロンステージと呼ばれている)の構造が悪すぎて、まともに見られなかった。目の前に柵はあるし、その柵の先にはカメラなど機材やカメラマンなどスタッフが居座っているから、メンバーはそのスキマからチラ見するしかないんだよね。
コレって、VIPエリアの高額チケットを購入した人と、先述したプライオリティチケット席の前方の人以外はまともに見ることができないんですが…。このステージに出るアイドルって、半地下みたいなグループや、デビューして日が浅いグループだと思うんだけれど、そういうグループって高額チケットを購入する人の興味の対象ではない気がするのだが…。

おそらく、このステージって、メインステージ(ストロベリーステージと呼ばれている)のプライオリティチケット席が入れ替え制になっているので、その入れ替えのための時間を確保したり、しているかどうかは分からないがメインステージの換気や清掃の時間を作るために設けている面もあると推測されるが、そんな、一部の人しか見えないステージなんて意味あるのかなって思う。

結局、このフェスって日テレ主催だから、ステージの構造がテレビ屋の発想なんだろうね。配信で見ている人なら、メインステージだろうと、サブステージだろうと、同じ視点で見られるけれど、会場の人はそうではないんだよ。サブステージを設けるなら、アリーナ後方(横アリの呼び方ではセンター席後方)とかに設けた方がいいんじゃないかなって思う。
後方席の人は、名前の知られたグループはなんとなくでしか見られなくても、これからのグループならはっきり見られれば、それなりには満足すると思うしね。

AKB48
いくら、人気メンバーは舞台に出演中、劇場公演中心に活動しているメンバーの間ではコロナの感染が拡大しているとはいえ、たった8人での出演ってのは寂しすぎるのではないか?
コロナ前にやっていた東日本大震災の被災地訪問活動では、節目の時以外だと少人数で訪問というのが多かったが、本当、そうした自治体絡みのイベントに出てきたAKBみたいな感じだったな。
そして、古参オタは喜んでいたようだが(というか声出すな、老害!)、フェスで劇場公演曲ばかりやって何考えているんだろって思った。
フェスのセトリというのは、ライトファンを沼に引きずりこんだり、離れていた元ファンを引きずり戻したり、何となく知っている人をライトでもいいからファンにしたりすることを目的にしつつ、いつものライブやイベントにも来てくれる人も満足させるものにしなくてはいけないんだよね。
つまり、誰でも知っているような曲を連発しつつ、合間にこんな良い曲もあるんですよってアピールするのが正しいフェスのあり方だと思う。

そういう意味でいえば、最近、人気メンバーの卒業が相次いだにもかかわらず、グループ自体が誇る夏曲の名曲の連打で場を盛り上げたNMBのやり方は正しいし、初期の神曲と呼ばれていた楽曲から、まほほん“暴行事件”によるイメージ悪化でレーベル移籍を余儀なくされてからリリースされた、ほとんど知られていない最近のシングルまで披露したNGTのやり方も正しい。

でも、AKBのセトリは、ちょっと違うんじゃないかなと思った。
それにしても、NGTに続いて、本家のAKBも“#好きなんだ”をやったが、結局、この曲以来、AKBグループには多くのドルオタが認める神曲は生まれていないってことなのかな?

ところで、NMBもAKBも少人数選抜だったのに、NGTは普通に16人選抜だったのは何故?“暴行事件”発覚以降、NGTメンバーの遊び癖?は治ったから、コロナの影響が少ないのか?

CloudyCloudy
まほほん“暴行事件”発覚以降リリースされたNGTのシングルも買っているのは、実はりか姫が好きだからという理由だったりする。
でも、中井りか推しって言いにくいんだよね…。
これもメロンステージだったので見にくくて仕方なかった!

乃木坂46(4期生)
ぶっちゃけ、4期生が出演辞退したら、行くのをやめようと思っていたくらいだった。でも、初めて、“I see…”を生で聞けて感動した!
本当は一緒に、♪WOW WOW WOW〜ってやりたいけれどね。
あと、“Out of the blue”も聞けたし大満足。
今回の@JAMの強行開催には色々と思うところがあるけれど、そうした不満を4期生が吹き飛ばしてくれたって感じかな。
そういえば、4期生の出番のちょっと前くらいから、会場もそこそこ埋まりだしてきたし、みんな、4期生だけは少なくとも見ておきたいって思ったんだろうね。

でも、最後にこれだけは文句を大にして言いたい!

今回、HKT48はVTR出演となったけれど、正直言って、ふざけんなとしか言えないかな。だったら、同じAKBグループのSKE48のように辞退すべきだったと思う。そういう形の出演になったのは、SKE同様、メンバーがコロナに感染したからという理由なわけだしね。
そして、出演辞退ではなくVTR出演という形を取ったのは、自ら出演辞退を申し出ると、ギャラを払ってもらえない、場合によっては違約金を払わなくてはいけないからでしょ。
HKTのファンやフェスの来場者からしたら、そんなこと知ったことではないよね。

紅白歌合戦出場歌手に選ばれたアーティストがNHKホールに現れず、自らの年越しのカウントダウンコンサートの会場からの中継という形で出演したり、長時間の音楽特番にスケジュールの都合で、生でなく事前収録で出演するアーティストがいたりすると興醒めすることがあるが、それと同じかな。

フェス会場で約30分も映像を見させるなんて、いい加減にしろって言いたい!本当に、かつてはライブモンスターなんて呼ばれたグループだったのか?しかも、この収録映像、所々、音が悪いし、カメラアングルも不出来な部分があるしね。

コロナ禍になってから、全然、HKTのライブを見ることができず、約2年ぶりのステージをやっと見られるかと楽しみにしていたのに、こんな中途半端なことをされて、本当、腹が立つ!
コロナ禍になってから、HKTは首都圏で見る機会がほとんどないので、その影響でイコラブやノイミーへの興味が増していってしまったが、今回の対応はさらにそれを加速させそうだ。

画像2

《追記》
東京東部の人間が横アリのある新横浜に行く一番楽な交通手段が新幹線を使うことってのはなんとかならないのか?
横アリに行くたびに、品川ー新横浜間の1駅だけ新幹線を利用しているからね…。まぁ、そんなに大した出費にはならないからいいんだけれどさ。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?