見出し画像

自転車をシティバイクからクロスバイクへ

 クロスバイクは、いわゆる買い物用・通学用の自転車(通称ママチャリ)のように重いペダルを回すという感じでなく、まさに軽快にサイクリングする、用途にぴったりです。ちょっとした買い物、用件もこなします。

タイヤの空気圧

 タイヤは細目で、まさにスポーツ用の自転車(以降ロードバイク)と共用できるようなものです。空気圧もママチャリと比べて格段に高く設定でき(仏式のもの)なら6気圧ほど入れます。それにより走行抵抗が圧倒的に小さくなります。つまり、より小さな力で速く進めるということです。

ロードバイクとの違い

 最も違うのは、ハンドルですね。ロードバイクは、ドロップハンドルという牛の角みたいな形をしたハンドルです。これの最大のメリットはいろんなところを持つことができるので持ち替えることができ長い時間の走行に向いています。デメリットは、荷物を入れることができない、ことですね。

 それから、価格が違います。ロードバイクの初心者むきでも10万円ほどします。クロスバイクなら半額の5万円くらいでもあります。コスパを重視したかったので私は後者を選びました。

 ロードバイクは、スポーツするための自転車です。競技用といっても差し支えないですね。クロスバイクはもう少し実用に向いていると思います。

盗難リスク

 鍵をかけていても盗難にあったというのは圧倒的にロードバイクが多いですね。値段が値段だけにひょいと駐輪しにくい(特 に、スーパーなどの店先)のはかなり痛いですよね。

 ということで、チョイノリもできるクロスバイクということです。

距離感がおかしい(いい意味で)

 自転車で100㎞乗る、とか200㎞乗るとか、それまでは信じられない感覚でした。しかし、クロスバイクでもできてしまうのですね。今まで、いろんなところに出かけました。名古屋・姫路・福知山・和歌山・大台ケ原などです。ちなみに出発は大阪府北部です。

鉄道と自転車

 ママチャリにはできない技は、輪行ですね。タイヤを外して、専用の袋に入れて電車に乗せる、このお陰でサイクリングの幅が広がったように思います。

まとめ

 約5万円の自転車ですが、もう6年以上乗っています。ホント、いろんなところに行ったしコスパ最強だなと思います。買ってよかったです。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?