見出し画像

それは望んだ姿なのか

こんにちは。
病弱メンタルで会社員ができない自称文筆家の専業主婦、鷹野いづみです。

解約はしたんですけど、1歳の娘はこどもちゃれんじEnglishを受講していました。
おしゃべりな娘は時たま英語も口にすることがあります。

ばあばが絵本で読めない単語を言ったり、いないないばあを「ぴーかーぶー!(いないいないばあの英語版)」と言ったり。

嬉しい反面、これでいいのか?と思ったりもしたんですよね。

いないないばあに関しては、絶対音の数が少ないから楽するために「ピーカーブー!」と言っている。
なんか、そうじゃないんだよなぁと思ってしまいました。

日本語にもいろいろ言葉があるわけで、今のままじゃその人の気持ち、その光景にぴったりの言葉を探す行程を省かれる気がしたんですよね。

やっぱり観光で使えればいい言語と日常生活で使う言語の深みは違います。
本当は、どの言語も深みまで到達できればいいですけど、そんなの難しい。

だったら、母国語の日本語くらい繊細な感覚で使える人間になってほしいと思ってしまったんです。
楽のために、英語教材を買ったんじゃない。

気分で「いないないばあ」と「ぴーかーぶー」を使い分けているのかと思ったけど、「ぴーかーぶー」ばっかり。
いないいないばあも通じてはいますけどね。

でも、「ピーカーブー!」に追い出された日本語があったのだとしたらそれは嫌だな〜と思ってしまって。

うーん難しい。
英語を聞かせて、覚えたら使うはずで、嬉しいはずなのに表面的な使い方な気がして嫌になる。
私はなんてわがままだろうと思います。

それとも、もしこのまま受講していれば、日本語も英語も深く使えるようになったのでしょうか。
あるいはその入り口になったのでしょうか。

まだ1歳の娘は英語だ日本語だと区別はつかずに話しています。
それっていいのかな?
日本語モードと英語モードって意識して変えられた方がいいのではないのかな?

私の知らない領域に踏み込んでいきそうで怖くなってしまいました。

どっちにしろ、最近Englishの教材動画も見ませんし、おもちゃもそんなに遊ばないので解約は正しかったと思うんですけどね。

本当は、こどもちゃれんじの解約も迷ったほど。
こっちも動画、見ないんですよね。
すぐ飽きる。
教材も、しょぼい時はしょぼいし。

とはいえ、大人から見たらしょぼくても、その教材があれば娘は喜んでお風呂に行ってくれるので重宝しています。
だから、いったんこどもちゃれんじはキープ!

言葉って難しいですね。
私が難しく考えすぎなのでしょうか。

「英語話した!天才!」って喜んでおけばよかったのでしょうか。
なんか、そんな気もする。

こんな考え方だから、英語が苦手な気もする。

英語を話せるようになってほしいと思いながら、英語を話されると不安になる私なのでした。

最後までご覧いただきありがとうございます✨ サポートも嬉しいですが、スキやコメントもいただけると飛んで喜びます。 お時間があれば、ぜひお願いします🎶