マガジンのカバー画像

頭の中のゴチャゴチャ

31
私が考えたことならなんでも!つまり「その他」に該当する記事が集まっています。頭の整理に書くのは大切ですね。それを読んでくださりありがとうございます。
運営しているクリエイター

#うつ病

お仕事したいフェーズがきた!

こんにちは。 病弱メンタルで会社員ができない自称文筆家の専業主婦、鷹野いづみです。 表題…

鷹野いづみ
2か月前
3

「働きたい」は底なし沼かもしれない

こんにちは。 病弱メンタルで会社員ができない自称文筆家の専業主婦、鷹野いづみです。 久し…

鷹野いづみ
2か月前
5

今の暮らしはちょうどいい

こんにちは。 うつ病で専業主婦の鷹野いづみです。 私は仕事らしい仕事をしていません。 勤め…

鷹野いづみ
3か月前
7

「働く」と「つらい」は切り離せない

娘を保育園に預けて帰る途中、車の運転をしながらふと思ったのです。 「働く以上ストレスはか…

鷹野いづみ
4か月前
6

頑張ってはいけなかった

おはようございます。 久々の鬱モードに襲われ、夫には突然の午後休を取得させ、1歳の娘には涙…

鷹野いづみ
4か月前
10

うつ病の私がそこそこ家事ができている理由を考えてみる

私はうつ病(正式病名は双極性障害ですが信じていない)で、お仕事が続きません。 そんな私は…

鷹野いづみ
4か月前
7

うつ病で寝たきりから、すこーし家事ができるようになるまで。

私は仕事は続かないのですが、家事はできています。 なんなら「普通の家」に求める基準が夫より高いので、たぶん健康な夫より家事は上手。 うつ病になって(正確には双極性障害だけど、躁っぽい症状がないため疑っている)から、仕事を休んで、辞めて、ずーっと眠っていて、散歩ができるようになって、音楽が聞けるようになって、ご飯が食べられるようになって、洗濯物を干せるようになって、肉野菜炒めなら作れるようになって。 宮本佳実さんの「可愛いままで年収1000万円」を読んで起業したいと思うよう

勉強を頑張った学生時代だけど、勉強しかしなかったなと思う時がある。

私は運良く勉強が得意な子どもで、高校も県では有数の進学校に通ったし、大学も地元を出て東京…

14