見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【8月16日~22日】


戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


8月16日 信長、萱津の戦いに勝利

天文22年(1553)8月16日(旧暦)、織田信長が萱津(かやつ)の戦いに勝利。打倒信長を目指す清須(きよす)城の小守護代坂井大膳(さかいだいぜん)の軍勢と、那古野(なごや)城の信長が萱津原で衝突。信長には守山(もりやま)城の叔父・織田信光(のぶみつ)と末森(すえもり)城から派遣された柴田勝家(しばたかついえ)が加勢し、守護代軍を打ち破って清須城に迫りました。

画像1


8月17日 松永久秀、信長に背く

天正5年(1577)8月17日(旧暦)、松永久秀(ひさひで)・久通(ひさみち)父子が戦線離脱。石山本願寺(いしやまほんがんじ)を攻める摂津(現、大阪府北西部、兵庫県南東部)天王寺(てんのうじ)城を突然、無断で離れ、居城の大和(現、奈良県)信貴山(しぎさん)城に入ります。この織田信長への背反行為は、加賀(現、石川県)へ出馬した上杉謙信(うえすぎけんしん)がそのまま上洛(じょうらく)し、信長と対決すると見込んでのものでした。

画像2


8月18日 豊臣秀吉没

慶長3年(1598)8月18日(旧暦)、豊臣秀吉没。朝鮮出兵(慶長〈けいちょう〉の役)の最中のことでした。秀吉は自分の跡を息子秀頼(ひでより)が継ぎ、五大老と五奉行が補佐すると定めています。辞世の句は「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速(なにわ)のことも 夢のまた夢」。庶民から天下人に駆け上った男の最期でした。

画像3


8月19日 村越茂助、東軍諸将に出陣を促す

慶長5年(1600)8月19日(旧暦)、徳川家康の使者・村越茂助直吉(むらこしもすけなおよし)が江戸から清須城に到着。家康の出馬を待つ福島正則(ふくしままさのり)ら東軍諸将に「各々が敵と戦い向背(こうはい)を明らかにすれば、上様(家康)も出陣するだろう」と、実直な性格の茂助は言いにくいことをはっきりと伝え、諸将を奮起させたといわれます。

画像4


8月20日 朝倉義景没

天正3年(1573)8月20日(旧暦)、朝倉義景(あさくらよしかげ)没。浅井長政(あざいながまさ)の小谷(おだに)城を支援すべく近江(現、滋賀県)に出陣した義景は、撤退を始めたところ織田信長の追撃に遭い、刀禰坂(とねざか)の戦いで大敗。本拠の一乗谷(いちじょうだに)に戻るも集まる将兵は僅かで、味方だったはずの平泉寺(へいせんじ)の僧兵も敵に回ります。やむなく六坊賢松寺(ろくぼうけんしょうじ)にて義景は自刃、戦国大名朝倉家は滅びました

画像5


8月21日 東軍諸将、清須城進発

慶長5年(1600)8月21日(旧暦)、東軍諸将が岐阜城攻略のため清須城を出発。当時、岐阜城主の織田秀信(ひでのぶ、信長嫡孫)は西軍に与(くみ)していました。池田輝政(いけだてるまさ)らは河田から木曾川を渡り、福島正則(ふくしままさのり)は同じく加賀野井(かがのい)から渡河、いずれも織田秀信勢との衝突が起こります。

画像6


8月22日 黒田職隆没

天正13年(1585)8月22日(旧暦)、黒田職隆(くろだもとたか)没。黒田官兵衛孝高(かんべえよしたか)の父です。御着(ごちゃく)の小寺(こでら)氏に仕え、姫路城代を務めました。息子の官兵衛に家督を譲り隠居しますが、官兵衛が荒木村重(あらきむらしげ)の摂津有岡(ありおか)城に幽閉された際は、一時的に当主に復帰して家中をまとめ、羽柴秀吉も絶大な信頼を寄せていました。

画像7


【8月の戦国武将生没日】

8月1日・鳥居元忠没(1600年・関ヶ原前哨戦・伏見城の戦い)
8月2日・岩成友通没(1573年・第二次淀古城の戦い)
8月3日・伊達政宗誕生(1567年)
8月3日・豊臣秀頼誕生(1593年)
8月3日・山口宗永没(1600年・関ヶ原前哨戦・大聖寺城の戦い)
8月3日・山口修弘没(1600年・関ヶ原前哨戦・大聖寺城の戦い)
8月4日・毛利隆元没(1563年・和智誠春が暗殺か)
8月4日・堀尾忠氏没(1604年)
8月4日・黒田長政没(1623年)
8月5日・小野寺義道誕生(1566年)
8月5日・伊東義祐没(1585年)
8月6日・青山忠成誕生(1551年)
8月6日・保科正俊没(1593年)
8月8日・北条氏邦没(1597年)
8月11日・筒井順慶没(1584年)
8月12日・京極高知没(1622年)
8月12日・小笠原貞慶誕生(1546年)
8月14日・斎藤龍興没(1573年・刀禰坂の戦い)異説あり
8月14日・山崎吉家没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月14日・河合吉統没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月14日・朝倉道景没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月15日・北条早雲没(1519年)
8月15日・山中鹿介誕生(1545年?)
8月15日・水野勝成誕生(1564年)
8月16日・坂井甚介没(1552年・萱津の戦い)
8月16日・最上義康没(1603年)異説あり
8月17日・北信愛没(1613年)
8月18日・豊臣秀吉没(1598年)
8月18日・立花宗茂誕生(1567年)
8月20日・細川藤孝没(1610年)
8月20日・朝倉義景没(1573年・一乗谷の戦い)
8月21日・宇佐美定満没(1564年)
8月21日・朝倉景健没(1575年・信長により切腹)
8月21日・深水長智没(1590年)
8月22日・黒田職隆没(1585年)
8月22日・杉浦重勝没(1600年・関ヶ原前哨戦・竹ヶ鼻城の戦い)
8月22日・村上武吉没(1604年)
8月24日・長尾景春没(1514年)
8月24日・佐々孫介没(1556年・稲生の戦い)
8月24日・林通具没(1556年・稲生の戦い)
8月25日・浅野幸長没(1613年)
8月27日・浅井久政没(1573年・小谷城の戦い)
8月28日・岸信周没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・岸信房没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・岸信貞没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・和田惟政没(1571年・白井河原の戦い)
8月29日・加藤光泰没(1593年)

いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。