見出し画像

#197 「初級の人ほど、これを知る事がまずは第一歩。」

起業初期の状態からステップアップできる方法は、これに尽きる。

起業中級や上級の人なら当然知っていることがあります。

もちろんビジネスをする上で
・能力
・知識
・経験
はベースとなる大切なことです。

実は、それ以上に起業初期の人が知っておくと良いことがあるのです。

このポイントを知ることで、起業家としての第一歩となるでしょう。

今回は「初級の人ほど、これを知る事がまずは第一歩。」を解説します。

私が運営してるfacebookグループでブランディング・マーケティングのより詳細な内容や具体的な方法を配信中!興味がある方はコチラから無料でご確認ください!


ビジネスの戦場で勝ち抜くために知っておくべき事

画像1

ビジネスをする上で
・能力
・知識
・経験
は人との違いを生み出します。

戦略的な部分として
・ブランディング
・マーケティング
を活用しながら、私達起業家は日進月歩競い合っています。

もしかしたら、競っている意識がない人もいるかもしれません。

ただビジネスをする上で他者との比較をすることは出てくるでしょう。

このたとえは良いか悪いか賛否両論あるかもしれませんが

一種の「戦場」

と言えるでしょう。

この戦場で勝ち抜くためにはやはり「能力」「知識」「経験」が非常に大切な要素になります。

しかし、起業初級の人ほど、この3つの要素よりもまず念頭に置いていただきたいことがあるのです。

それはずばり「スピード」です。


スピードはクオリティに勝る強みになる

私はビジネスを10年程行ってきた中で、サービスを構成する要素には
・クオリティ
・サービスの内容
など、色々な取り巻く環境があることが分かりました。

ただ、その中でも一番大事だったことは「スピード」です。

もちろんスピードが速ければクオリティが悪くても良いとかいうことではありません。

しかし、

スピードはクオリティにも勝るもの

なのです。

逆に言うと、スピードが遅いとどんなにクオリティが良くてもマイナス点になってしまうことがあります。

だからこそ、起業初期の人ほどスピードを意識することをおすすめします。

もちろん中級者・上級者の方にも意識してもらいたいポイントです。

ただ中級者・上級者になればなるほどスピードの大切さは理解しているでしょう。

ぜひ「スピードの大切さ」を初めて知った人は読み進めてみてください。


ファン化×スピードでビジネスが加速する

画像3

私達がサービスを提供する中で差別化・独自化は必須になります。

しかし、今の時代、サービスの内容やクオリティを高めるのは難しくなってきています。

なぜなら、世の中にあるサービスは均一化されていくからです。

そこを打破するために必要となってくるのが、私が普段からお伝えしている

ブランディング

です。

あなただけの世界観を作ることで、あなただけのオリジナルを生み出すことができます。

あなたの人に関する在り方のところで共感を生むことで、好きになってもらうことができるのです。

そして、あなたのファンになってもらうことができます。

しかし、ファンになってもらうだけではビジネスの伸びはそこまで強いものにはなりません

そこで、強みとなるのが「スピード」なのです。


連絡のレスポンススピードを速くする例

このスピードは何も特別なところで発揮されるものではありません。

例えば

日常的に行っている「連絡」のレスポンススピードを速くすること

ができます。

連絡のレスポンスにスピード感が出ることで、PDCAを回すサイクルも速くなるでしょう。

そして、レスポンスのスピードはサービスのクオリティが均一化される中で唯一差をつけられる所でもあります。

1日24時間という時間は私達に唯一平等に与えられているものです。

・持っている財産
・住んでいる場所や環境
などは人によって様々です。

この違いについては文句を言ったところで改善することはできません。

しかし、平等に与えられている時間は自分の使い方次第です。


独自化・差別化させるためにスピードがポイント

もちろん起業初期の人が
・クオリティ
・サービス内容
が充実したものを提供できるようにすることは大前提にあります。

ここをどのように独自化・差別化させるかを考えた時にポイントとなるのがスピードなのです。

やはり、私がやり取りをしていて「すごいな」と思う人達は
・レスポンス
・決定
が速いです。

買う買わないは別として、2〜3日後に返事が返ってくるのではなく、

「3日以内検討します」

とレスポンスをくれます。

レスポンスのスピードは速いと

「この人は真摯に考えているんだな」「真摯に取り組んでいるんだな」

という印象を相手の方に受け取ってもらうことができるでしょう。


急ぐ必要はあるけど焦る必要はない

画像3

ビジネスに取り組む中でスピードを意識することは、とても重要です。

ここで1つ注意してもらいたいことがあります。

それは

焦る必要はない

です。

「急ぐ」と「焦る」はかなり近い意味合いがありますが、違うものです。

焦らなくても良いけど、急ぐ必要はあります。

「あぁ、どうしよう」「左かな?右かな?」と焦る必要はありません。

しっかりと軸を据えながら

「よし、急ぐぞ」「スピードを上げて行くぞ」と意識を持つ

必要があります。

「明日にしようかな」と先延ばしにするのはやめましょう。

メールの返信や決め事など、できることは今日のうちに行いましょう。

そして、

昨日までは1分で行っていたことを今日は30秒で終わらせる

とスピードを上げていけるように考えてください。

ここが非常に重要になります。


時間を効率化させて得られる恩恵は無限大

これは誰かの為というよりも自分自身のためです。

時間を効率化させたことによる恩恵は無限大でしょう。

もっと大袈裟に言えば命に関わることでもあります。

私達は寿命がいつくるかは分かりません。

そして、パフォーマンスを良くすることが人生の全てではありません。

しかし、決められた寿命の中で、いかにパフォーマンスを良くするかを考えた時にスピードは最も重要なことです。

冒頭でもお伝えした
・能力
・知識
・経験
も大切なことではあります。

しかし、それ以上に

スピードはすべてに勝るもの。劣らず。

なのです。

スピードが非常に重要であることを頭に入れてください。


まとめ

画像4

ビジネスやマーケティングについて、より詳しく知りたい方はぜひ私が運用しているfacebookグループへ参加していただければ嬉しいです!とっておきの情報をあなたに届けます。
▼▼▼

画像5

「スピードが大切であること」を頭に入れて活動すると様々な変化が起こるでしょう。

何よりも信用・信頼が積み重ねられるはずです。

もちろん「熟考するのはダメ」というわけではありませんが、時間を大切にする人は自分を大切にする人です。

つまり、時間を大切にしない人は自分を大切にしていないという方程式が成り立つでしょう。

これは私の見解ですが、だからこそ時間を大切にする人からは魅力や誠実さが伝わってくるのです。

もちろん、時間にルーズ=人間としてダメというわけではありません。

全員が全員そうではありませんが、時間をしっかりと捉えてスピードが速い人には「人間的な魅力」を感じることがあります。

魅力を持ってもらえたら「その人から何か買いたい」と思ってもらうことに繋がっていきます。

結果的にビジネスに繋がってくるのです。

あなたもスピードを意識して起業初期からステップアップしていきましょう。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

*ーーーーーーーーーーーーーーーー*

限定facebookグループはコチラ

*ーーーーーーーーーーーーーーーー*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?