見出し画像

【一応FXも学ぼう、やらないけど】 感想:『東大院生が考えたスマートフォンFX』 田畑 昇人

感想

出ましたFX。
危険な投資の代名詞だと勝手に思っています。
絶対に近づいてはいけません。
たぶん。

とはいえ知らないままにしておくのも気が引けますから、一度勉強しておこうと考えました。

著者の言葉を借りると、FXとは「ある通貨と別の通貨を交換する取引」です。

それ自体は結構シンプルですよね。
例えば円とドルの通貨ペアを組ませて、ドルを安く買って高く売れば儲けが出るというものですから。
なんだかできそうな気がしてしまいます。

FXを「危険な投資」たらしめているのが最大25倍のレバレッジです。

25倍のレバレッジとは、1万円の自分のお金で、25万円分の取引ができることを指しています。
ほんの少しの価格変動が大きく影響することを示しています。
値動きが1%でも、25倍のレバレッジでは25%も動きます。

そのため著者は『FXは「一発逆転」を可能にするような爆発力を秘めた「投機性」の強い金融商品だ』と言っています。
少しの値動きが大きく影響すること、為替相場なんて全く読める気がしないことを考慮すると、投機的な性格が極めて高そうです。

FXについて、株と違って種類は少ないこと、コストが少ないこと、損切りについての重要性、少額から開始してみること、デイトレードとかスウィングトレードとかスワップとかの解説、など多岐に渡り説明されています。
とりあえずFXについて初めに学ぶには適切な本だったと思います。


この本を読んで実践したこと/したいこと

FX、やりません!


おわりに

今回のテーマはFXでした。
高いレバレッジの取引は利益も損失も大きくなります。
さすがに運に身を任せるのは怖すぎるかなと。。

読んで頂き誠にありがとうございます!
少しでも何かのお役に立てたら とても嬉しく思います。

スキやコメントを頂けたら もう最高です!
もしも万が一、フォロー頂ける光栄にあずかりましたら必ずフォローバックさせて頂きます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

基本情報

リンク:東大院生が考えたスマートフォンFX
購入場所:Kindle Unlimited
読み始めた日:2024年3月21日
備考:

31日目

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

#お金について考える

37,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?