マガジンのカバー画像

お金や投資に関する本

59
お金や投資に関連する本をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【IPOをやってみよう!】『IPO投資の極意: 本当は教えたくないIPO株で稼ぐ方法』 ま…

感想 以前見かけたIPOを実践するために読んだ本です。 IPO取引の基本的事項を学ぶのに適切な書…

【新ニーサがわかる!】『イラストでよくわかる新NISA 8つのポイント』 寺澤伸洋

感想 2024年に新NISAが始まり、すでに1か月が経とうとしています。それゆえ今更感が否めません…

【定率で取り崩そう】『つみたて投資の終わり方』 カン・チュンド

『増やすプロセスよりも、使っていくプロセスが難しい』 感想 積立投資、やっていますか?202…

【非常に使えるエクセル表がもらえる!】『子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40…

『FIREとは「会社に所属しないとお金を得ることができない」という固定観念からの脱却及び意識…

【インデックス投資をがんばろう】『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の…

『お金が必要になったら、下がっていたとしても躊躇なく売ること。大切なのは未来』 感想 本…

【お金のことを学ぶなら】『本当の自由を手に入れるお金の大学』 両@リベ学長

感想 お金の基本的なことが学べる良い本です。貯める→増やす→使うといったそれぞれの段階で…

【ライフプランを考えよう】『普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門』 山崎俊輔

『FIREのために重要なのは「仕事で稼ぐこと」であって、「運用で稼ぐこと」に時間を費やしすぎないで』 感想 FIRE(financial independence & retire early:経済的自立と早期退職)ってなんだか憧れますよね。そのためにはお金が、そのためには資産運用だ、と思ってしまいがちですが、あくまで本業の重要性を説いています。「運用で稼ぐこと」とは個別株を想定していますが、かなり時間的なコストがかかるようです。 著者はまた、安易な見切り発車へ注意を促して