見出し画像

Tokyoはマンボー。Parisではマスクなし、ワクチンパス終了。

ってことで。
パリからTokyoに戻って来て毎回びっくりするのが 屋外での皆様フルマスク。

んと、ヨーロッパ全域行ってる訳じゃないからマスクを未だに義務化的な感じでやってる国が有るかもだけど。

少なくともフランス(少なくともパリでは)もう義務化ではない。外ではみんなマスクなし。

そしてワクチン3回摂取率が88%越してるけど こちらのワクチンパスも3/14から停止。

オミクロン感染者は多分普通に居るのだろうけど、”風邪認識”で 少なくとも私の周囲には気にしている人は居ない。

因みにワクチン3回接種して結構みんなオミクロン感染者も多い。

因みにLondonからのフライトで出会った方はLondonからHNDに。
でLondonもParisと同じ。
マスクも無ければもう日常。

フランスがワクチンパスを排除した理由は4月に大統領選が有るから、とも言われていて。又復活する、とも言われているが少なくとも経済を止めることは無いだろう。

お店も遅くまで空いてて、HNDについて22時近くに一緒に帰ろう!と話してた方が”お腹空いた!タリーズ寄っていい?”という流れから向かってみたら閉まっていて。

あ、まだ余り意味のないマンボーが日本では生息していた!!”と驚いたのだ。

もちろんイスタンブール行った時もBarはコミコミ。ご飯屋さんもコミコミ。そして勿論夜中まで空いている。

そうそう、日本に入国はとっても大変。日本人でも今回は”Fast Pass"というものが導入されて到着16時間前迄に
1.ワクチン三回摂取証明
2.72時間以内のPCR(-)証明
3.宣誓書
をDLして提出し、承認されれば結構スパッと出られるが。それは今回から。
コロナ禍は本当にずっと、超めんどくさかった。

が。フランスは戻る時本当に楽で。
72時間以内のPCR(-)証明だけ。しかもそれもフライト乗る前に日本で搭乗する航空会社からは結構チェックされるが到着して殆ど何処にも見せる機会はなくそのまま”本当にいいの?”って位しれーーっと帰宅可能。

この辺り そりゃ国民性が違うし仕方ないけど

だからこの迅速な対応と(2年前最初のコロナ禍では5ヶ月間のLock Down)と経済回すためにWith CDVの政府の対策で結果昨年の経済成長率は+7%

凄いな、、と正直驚いた。

Topが若くて考え方は柔軟で(きっと)そして各大臣もその道のPro。

因みにFranceでは大統領選挙に誰でも立候補できる。政治家じゃ無くても、だ。
かつ政を司る人達は”代々の政治家家系出身者”では無くそれこそ大企業の社長やってました、とか大学教授でした、とかその道のPro。

そりゃ机上の空論にもならない”何やってるか分からない”世襲制の政治家とは行動も思考も違うよね。。。。

とこのコロナ禍で更に日本の政治家と”各国の出来る政治家”との差が浮き彫りになった気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?