見出し画像

バンドを取るか、家庭を取るか、というのは時代遅れ?二者択一ではない、オルタナティブなミュージックライフを送るには?

僕はバンドをやっています。The Diamondsというロックバンドです。今はメンバーが違うし、この動画に僕は出演していませんが、こんな感じのロックバンドをやっています。

先日、このバンドの練習の時間に寝過ごしてしまいました。寝かしつけをしていたら、そのまま寝てしまい、練習の時間が終わってしまったのです。

理解のある超やさしいメンバー達は、笑って許してくれましたが、メンバーの貴重な時間を、僕が寝過ごしたことによって、無駄にしてしまい、本当に反省しています。

ところで、練習の日くらい、寝かしつけしなくていいんじゃない?

なぜ、大事な練習の日に寝かしつけをやるのか、ということですが、理由は2つあります。

理由① 僕が寝かしつけに参加した方が、子どもたちが早く寝るから。

この理由により、結果的に早くスタジオに行けます。子供たちが早く寝てくれたら、スタジオまでの間にお皿洗いができます。

お皿洗いは、練習の前に終わらなければ、練習の後にしなければならないので、スタジオ前にするのがベターです。

理由②僕がスタジオに行くことが妻や子どもたちにとって不利益とならないようにするため。

これ、バンドをやる中で、僕がすごく大事にしていることです。僕はバンドを続けることを妻や子どもたちに認めてほしいと思っています。

妻と子どもたちには、出来たら、バンドやってて良いよねと思ってほしいです。

妻や子どもたちが、僕がバンド活動をすることに対して悪い印象を持つことを必死で避けようとしています。

よって、僕は練習の日は、子どもたちを早めにお風呂にいれて、早めに寝かしつけます。

しかし、それでも頻繁に寝過ごしてしまう事件を僕は起こしてしまうのです。

そこで寝過ごすことへの対処方をいくつか考えました。

その1 自分自身が寝ないように何かをする。

例えば、子どもが眠ってしまうまで、ずっと絵本の読み聞かせをすることは有効かもしれません。

子どもが眠ってしまってもなお読み続け、子どもたちが完全に眠ったことを確認してから電気を消せば、すぐに寝床を離れても、子どもたちを起こすことはないでしょう。

その2 決まった時間にアラームをセットする

これには子どもが起きてしまうというリスクが伴います。バイブ機能にしとけば、音が鳴ることはないのですが、それでは僕が起きることが出来ません。

そして、僕がそのアラームで起きる時、子どもも一緒に起きてしまったら、また、寝かしつけの振り出しに戻ってしまいます。

その3 決まった時間に電話してもらう

これも「その2」と同様のリスクが伴います。子どもたちが起きれば、また振り出しです。

これら3つ、同時に行えばよくない?

まず、寝かしつける前に、起きるべき時間にアラームをセットする。そして、バンドのLINEに「この時間までにメッセージ入ってなかったら電話して」と投稿する。

そして、絵本の読み聞かせをしながら、寝かしつけを開始する。

その時点での僕の果たすべき課題は2つ。

1つは子どもを寝かしつけること。もう1つは、アラームを解除し、バンドのLINEに「起きてます。もうすぐ出ます」とメッセージを入れることです。

どうなることかわかりませんが、次のスタジオから早速実践していこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?