見出し画像

「真似して掛ける」で波動を上げると人生が変わる


いきなり質問です。
次のAとBのうち、どちらが正しいですか?

A.元気だから笑う
B.笑うから元気





・・・どちらも正しいですよね。

あまりにも有名な話なので、
具体的な理由は割愛しますが、
どちらも正解だと科学的に証明されています。

なので、
「元気になりたきゃ笑えばいい」
と、言えます。


では、次のAとBではどうでしょう。

A.お金持ちだから余裕がある
B.余裕があるからお金持ち



先程と同じであれば、
「お金持ちになりたきゃ余裕を持てばいい」
と、考えることができます。

たしかに書店に並ぶ本の中にも、
「お金持ちな人の、生活やマインドを学ぶ」
ことが、大事だと書かれていたりしますよね。

これは、半分正解だと私は考えます。

なぜ、半分なのか。
ここからは、私の持論ですが、
残りの半分の正解を書いていきます。

お金持ちな人の生活やマインドを学ぶこと、
その学び自体はたしかに大切です。

しかし、時代や環境、自身の能力が違います。


もしも、
考え方やマインドを真似するだけで良いのなら、
世の中はもっとお金持ちだらけです。

・・・半分、足りていないんですね。

その半分は、
「自分を組み込む」
ことです。

どの分野においても言えるのですが、
得た情報やノウハウに「自分の経験」を
掛け合わせることで、独自性が生まれます。

【情報×自身の経験=独自性】

この独自性の価値を高める為に、
質が高い情報と多くの経験値が必要になります。

【質が高い情報×多くの経験値=価値ある独自性】


もしも経験が足りない場合は、
色んな情報を掛け合わせて、
自分なりの解釈を加えます。

【情報A×情報B×情報C×自分の解釈=独自性】

このように、掛け算することを意識すれば、
自分自身にしかない武器が手に入ります。

ところが、成功してお金持ちになるには、
時代の流れに合っている必要があるんですね。

時代の流れに上手く乗れば、
生きているうちに成功します。

時代が追いついていなければ、
自分の人生の幕が閉じたあとに、
評価されるかもしれないです。


ただ、前回の記事でも書いたように、
幸せのカタチは人それぞれ違うので、
「社会的に成功する=幸せ」
が、本当に自分の価値観なのか。

「植え付けられた価値観」ではないのかを、
考えてみる必要はありますね。


競争社会で競争せずに、
「自分だけの生き方で幸せを感じること」も、
幸せな生き方と言えます。


幸せな人は、とにかく波動が高いです。

逆に言えば、
「波動を高めれば幸せになる」
ということですよね。

なので、波動が高い人を観察して、
真似できることから実践する。

そして、自分を掛け算でぶち込みましょう。

心から楽しいと思えることをやると、
波動が上がりますので、「楽しく」を大切に。


以上が、『「真似して掛ける」で波動を上げると人生が変わる』でした。


※暫く毎日更新を心掛けますので、良かったらスキ&フォローお願いします。励みになります🍀


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

いつも有料記事のご購入や、
サポートありがとうございます。

宝くじの研究費用に充てさせていただきます🍀

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?