サムネイル__1_

モテる人は未来を語るモテない人は過去の栄光にすがりつく

普段の仕事の中でモテるためのメディア『MEN'S』のコラムニストになったので、そこで投稿する記事をnoteでも投稿していきたいと思う。

皆さんの周りにもこういう人いませんか?

「オレ高校生の時東京都の大会で優勝したんだよね〜」「センター試験の時はインフルだったけど、8割取ったわ〜」みたいな…。

同性の友達同士でもこういった過去の栄光の話を聞かされるのってしんどいですよね。異性になったらどうでしょう?もう目も当てられなくなります。貴方は知らず知らずのうちに自慢ばかりするモテない人の会話になってませんか?

恋愛において、そしてモテる男性にとって会話は9割くらいの重要度を占めます。貴方もモテる会話術を身につけて、意中の女性を口説いていきましょう!

それでは、モテない人とモテる人の会話の違いについてご紹介していきます。


モテない人の会話

過去の自慢話

人の自慢話って本人から聞くとどんなにスゴい事でも途端にげんなりするというか、ウザったく聴こえてしまいますよね。特にもう風化したんじゃないかレベルに高校生のネタとかしまいには小学生の水泳大会とかの自慢されたら、「聞いてねぇーよ!」って突っ込みたくなっちゃいますよね。自分の事をスゴいと思ってもらいたい気持ちはあるけど、やっぱり聞かれるまで答えない事もカッコよさを引き立てるので、我慢我慢。笑



対して面白くない話を続ける

話してる本人は面白いという話も聞いてる人からしたら面白くない話かもしれません。
同級生しか分からない話題や先生のネタで勝手に盛り上がっても聞いてる女性はついていけません。
聞く方の立場に立って面白いと思ってもらえるように丁寧に事前情報も説明して話せば、一緒に面白いエピソードを共有出来るかもしれません!

自分の得意な話をひたすら話す

専門資格を持っている人や何か得意な事がある人に特に注意!自分が一生懸命取り組んでいる何かをアピールしようと思ってスゴいマニアックな話を永遠と話していませんか?
貴方の業界あるあるなど、女性が共感し辛い話を続けると女性もせっかくのデートなのにテンションが下がってしまいます。


モテる人の会話

相手の話を聞く

女性は話を聞いて欲しいもの。話を聞いてあげるだけで自分の味方でいてくれる人という認識を持つので、貴方に対して一緒にいると安心出来る人という好感を持つようになります。最初のデートでその認識を持ってもらえたら、かなりチャンスが広がります。まずは女性の話したい話題を見つけて耳を傾けてみましょう。たまに反論したくなる気持ちが出るかも知れませんが、なるべく受け入れてあげましょう。

相手の話に共感して話を広げる

さらに女性は自分の話に共感されて話題が広がり2人の共通の話題が見つかる事に喜びを感じます。共感して話を広げるコツは、相手の最後の文章を繰り返して、5W1Hをくっつける事です。

例えば、
女性"私、昨日上司から酷いことされたの〜?"
貴方"酷いことされたの?どんな事だったの?"
女性"予定があるから早退の申請してたのに、帰る時間直前に変な仕事頼まれちゃって…。"
貴方"変な仕事頼まれちゃったんだ…。大変だったね。無事に早退できた?"

みたいな感じです。
こうやって女性の最後の一文を繰り返した上で5W1Hを付け加えていくと会話が物凄い広がる上に女性が話したい方向に会話が勝手に流れていきます。そして貴方は会話の上手な面白い男性として女性は好印象でデートを終える事が出来ます。


少しだけ自分の今頑張っている事を話す

ただし、デートの会話の全てを聞き役に徹することが必要なのではありません。ちゃんと貴方の魅力も伝えていきましょう。このアピール加減が非常に大切かつ難しいのが男女のコミュニケーションなんですよね。笑 ダラダラと自慢話になった瞬間にこれまで貯めてきた好印象の貯金は一瞬で崩れ去ります。
ポイントは女性が聞いてきた質問に対して簡潔に答えること。そして難しい話にならないように分かりやすく話すこと。
ポイントは女性が聞いてきた質問に対して簡潔に答えること。そして難しい話にならないように分かりやすく話すこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?