Takahiro

2022年からnoteを開設しました。 自由に文章を綴っていきます。 #音楽#ピアノ#…

Takahiro

2022年からnoteを開設しました。 自由に文章を綴っていきます。 #音楽#ピアノ#運動#珈琲#朝活#勉強 #ランニング#散歩

最近の記事

小説『夜空からの贈り物』

空は広い。 突然、上から星が降ってきそうだった。桜は上を向いて、ただただ夜空を眺めていた。 桜は公立中学校に通う、ごく普通の中学生だ。中学生になった彼女は、いつもの様に吹奏楽部の練習を終えたところだった。 「桜、今夜星見に行かない?」 声をかけてきたのは、幼馴染の絢音だった。 「今日流星群が見えるんだって!東公園で、天体観測のイベントがあるんだって!一緒に行こうよ」 「そうなんだ。じゃあ行ってみようかな。帰ってからお母さんに相談してみるね」 「うん!ありがとう!葵も家族で行

    • 経験のすすめ

      蛙が鳴いている。 どうして蛙の鳴き声はゲロゲロなのに、不快な感じに聴こえないんだろう。ゲロゲロという擬音語、文字にすると不快だ。しかし、カエルの鳴き声を聴くと、不快は愚か落ち着きさえする。 現実を言葉で表すには限界がある。何かを言葉で伝えたとしても、それは自ら経験する事より遠く及ばない。

      • 運動

        朝のランニングは気持ちが良いです。 ここ3ヶ月運動、特にランニングの習慣を取り入れています。 運動をした後の爽快感は何物にも変え難い様な清々しさがあり、その日1日をやる気に満ちたものにしてくれます。私は朝と夕方に、涼しい時間帯に30分ほど汗をかくくらいランニングをするのですが、それぞれの効果があります。朝にすると、その日の活力、集中力の向上、夕方にすると、身体が疲れて夜しっかりと眠ることが出来ます 運動を習慣にしてから、体と心が見違えるほど変わりました。これからも人生を

        • 習い事

          私は小学生の頃ピアノの練習が嫌いでした。 初見の練習は退屈で、1曲完成させるのにも時間がかかるし、友達とも遊ぶ時間がなくなる。 でも、そんなこんなで何となく小学、中学、とピアノを続けていました。でも今思えば、もっと練習真面目にやっとけばよかった、そう思います。ピアノの先生というのは世間的には「怖い」、「スパルタ」そんなイメージがあると思いますが、私の先生は「優しい」「丁寧」「おしとやか」そんな言葉が似合う先生でした。そんな、先生だったからこそ、それ程長くピアノレッスンを続け

        小説『夜空からの贈り物』

          音楽と健康②「1/fのゆらぎ」って何?#ヒーリングミュージック

          自然の中を散歩した時、心地いい感じがした事はありませんか? これには科学的に根拠があるそうです。 今回はそのキーワードとなる「1/fのゆらぎ」について書いていきたいと思います。 では、どうして自然と触れ合う行動をとる(川辺を散歩、キャンプ、焚き火、釣り、など)と体が心地いい状態になるのでしょうか。それは、脳が休息するからです。脳が休息した状態というのは、α波が出ている状態を指します。脳波にはγ波(イライラしている状態)、β波(通常の覚醒状態)、α波(リラックス状態)、θ

          音楽と健康②「1/fのゆらぎ」って何?#ヒーリングミュージック

          音楽と健康について ①楽器演奏、クラシック鑑賞が脳に与える影響

          今回はピアノが弾きたくなるような、音楽が私達に与える良い事について2点まとめてみました。 ①脳をバランス良く鍛える 楽器を演奏するとき、私達は色々なことを同時に作業します。例えばピアノであれば、楽譜を見る、鍵盤を鳴らす、音を聴く。視覚、触覚、聴覚、の3つ感覚を同時に行います。脳には右脳と左脳があります。左脳は論的思考、右脳はクリエイティブ思考と言われ、それぞれの役割があります。ピアノを弾くと、脳梁と呼ばれる右脳と左脳を繋ぐ場所が活性化され、脳全体をバランス良く鍛えられるそ

          音楽と健康について ①楽器演奏、クラシック鑑賞が脳に与える影響

          ベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺書」について

          ベートーヴェンは音楽史に残る誰もが知る偉大な作曲家だと思います。ハイリゲンシュタットの遺書にはベートーヴェンのうちに秘めた苦悩が綴られています。今でこそ、名前だけが有名ですが、この遺書を読んで、当時誰ににも打ち明けられなかった想いや孤独があったという事に衝撃を受けました。 ハイリゲンシュタットはウィーン郊外の村です。ベートーヴェンが難聴の療養のために、できるだけ刺激の少ない場所として滞在していたそうです。 ベートーヴェンが難聴だった事は有名ですが、この遺書の中で、それが一

          ベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺書」について

          ピアノの魅力について書いてみました

          ピアノは色々な音が出せる。 それは、単にドとかレの音程の違いだけでなく、弾く人のタッチや感情などで、たとえ同じ譜面、同じ音でも音色が変わってくる。なので、ピアノが何通りの音が出せるのか、数学的に計算してもそれは表せないような気がする。 ピアノの魅力は、感情を音に変えて表現できることにあると思います。ピアノを弾ける様になれば、感情を音に乗せて表現することができます。だから、ピアノを続けていて良かったと思います。言葉では表現できない様な感情を自由に表現できる場があることはとても

          ピアノの魅力について書いてみました

          ピアノをはじめた方へ 1曲弾ける様になる練習法

          最近では大人なってからピアノを習う人も少なくないと思います。今回はそんなピアノ初心者の方向けに、必ず1曲が弾ける様になるピアノの練習法をシェアしたいと思います。 ①楽譜を選ぶ まず、弾きたい曲の楽譜を選びます。巷には簡単にアレンジされたものから、難しくアレンジされたものもまで、様々な楽譜が存在します。それぞれ、初級、中級、上級などとレベルが書いてあるので、ピアノをこれから始める方には初級を選ぶ事をお勧めします。いきなり、レベルの高いものを選んでしまうと、予想以上に練習時間が

          ピアノをはじめた方へ 1曲弾ける様になる練習法

          短期間でTOEIC580から820点を取れた話

          TOEICは多くの学生や社会人が受けるテストだと思います。私も同じように大学生の頃受験しました。 私は元々、英語が得意ではありませんでしたが、短期間(約2ヶ月)の勉強でTOEICを200点以上UPさせる事ができました。 私は英語が特に専門ではないので、素人ながら、自分が行った勉強法をシェアしたいと思います。TOEICを勉強している方の参考になれば幸いです。大きく分けると、以下の2つです。 1単語力の強化 2模擬試験をひたすら解く 1単語力の強化 1については、名前を正

          短期間でTOEIC580から820点を取れた話

          今日の晩ご飯 唐揚げのポン酢和え

          今日はスーパーで400gの鶏胸肉が326円とお安く売っていました。そんな日は、がっつりと鶏肉料理を食べたいものです。 というわけで、今日は唐揚げを揚げました。 でも、普通の唐揚げはちょっと面白くなかったので、熱を通したポン酢に唐揚げを和えてみまし。甘みが増したポン酢と唐揚げが相まって、とても美味しかったです。大根おろしでさっぱりと頂きました。ご馳走様でした。 材料 ・鶏胸肉 ・オリーブオイル ・片栗粉 ・ポン酢 ・大根おろし

          今日の晩ご飯 唐揚げのポン酢和え

          海で

          6年前、大学生になった。海の近くに住んでいた。近くといっても車で20分くらいで行ける距離だ。福島県の山に囲まれた盆地で育った自分にとって、海はあまり馴染みのない存在だった。 大学生になってはじめての8月、せっかく海の近くにいるのだから自転車で海まで行ってみよう、と唐突にも思った。自転車に乗り、こぐこと約50分。壮大で今まで見た事のない景色が現れた。たかが海でしょ、と言われるかもしれないが、当時の僕にとってはそれくらい壮大な眺めだった。海を見たのはおそらく10年ぶりぐらいだっ

          小林弘幸先生の結局、自律神経がすべて解決してくれる、を読んで

          自律神経というと最近よく耳にする言葉だ。 そもそも自律神経神経とはなんなのか。本の中で、「自律神経とは脳が人を操るために伸ばした糸」と分かりやすい表現で記していた。つまり自律神経を整えるとは、その糸が正常に働くようにするという事なのだろう。 ではどのようにすれば整うのか。やはり、睡眠は大切のようだ。著書の中で、「良い睡眠の確保は、自律神経を整えるために最も大切な要素」と記していた。 確かに、私自身も睡眠の質によって次の日のコンディションは全く違う。よく眠れた、という日は朝早

          小林弘幸先生の結局、自律神経がすべて解決してくれる、を読んで

          今日の夜ご飯  トマトソースときのこのパスタ

          今日の夜ご飯はパスタを作りました。 普段は、ほぼ毎日お米が主食なのですが、実家からのお米が無くなってしまったので、パスタにしました。 材料 パスタ    トマト缶     エリンギ    しめじ    キャベツ    ひき肉    醤油    オリーブオイル 歯応えのある1.8mmの太麺のパスタが、よく煮込んだひき肉などの旨味の出たトマトソースに絡んで、とても美味しかったです。ご馳走様でした。たまには、パスタも美味しいですね。

          今日の夜ご飯  トマトソースときのこのパスタ

          学生時代

           大学2年生のころ、はじめて好きな人を食事に誘った。食べログでお洒落なイタリアンレストランを探し、お店もここで大丈夫だと確信し、予約した。場所は横浜。    彼女は高校生の時の友達。大学生になり、思い切って連絡した。返事が返ってきて、一緒に行っても大丈夫、ということにすごく安心した。 それから、当日。 横浜駅に30分前に着いて、道に迷わない様に、グーグルマップを見ながら、一度レストランまで歩いてみた。 彼女がやってきて、レストランまで一緒に歩いた。何気ない会話が楽しかった

          学生時代

          冬山の雪道ドライブ

          雪道のドライブは身を引き締めなくては。 今日は雪道を2時間程走った。 猛烈な吹雪で前が5メートル程しか見えない状態で、車を走らせた。ある信号前の道路で、時速60キロ。ブレーキを踏むと車がスリップして止まらない。物凄くひやっとしたが、何とか信号の手前で車が止まってくれた。それからは、車を40キロで走らせることにした。メーターを見ながら40キロ以上出さないようにした。さらに、ブレーキはゆっくり余裕をもって止まる様にも心がけた。 いつもより、かなり時間をかけて、集中して車を走ら

          冬山の雪道ドライブ