見出し画像

【読書備忘録】キャッシュフロー・クワドラント①①

こんばんは、吉村です!
今日も、読書備忘録書き溜めて行こうと思います!!

現在の読書備忘録はこちら♪♪

キャッシュフロー・クワドラント 著ロバート・キヨサキ

www.amazon.co.jp/dp/4480864253


第八章 どうしたら金持ちになれるか
安定した仕事を辞める

・いつかは安全で居心地いい巣を飛び出して、自分自身のシステムを作り始めなければならないことを私は知っていた。

 私はゼロックス社を辞め、安全ネットのない綱渡りの道へ第一歩を踏み出した。恐怖と疑いの気持ちから、私の頭の中ではいろいろな思いが渦巻いていた。辞表に署名し、最後の給料小切手をもらい、会社の玄関から出るまでのあいだ、恐怖のために全身が凍りついたようになっていた。自分をなじるさまざまな言葉が頭の中でがんがん鳴り響いていた。

 問題は、私自身も同じことを自分に向かって言っていたことだ。自分で自分を疑う気持ちから生まれたこの感情的な言葉は、それから先ずっと、キムと私がBとIのクワドラントで成功をおさめるまで私を悩ませた。

・「落ち着いて、頭をはっきりさせて考えるんだ。先入観を持たず心を開いて前進を続けろ。同じ道を通ったことのある人に相談して意見を求めるんだ。お前を最善の道に導いてくれる力、お前を超えたその力を信じ続けるんだ。」
私は心のどこかでおそれや不安を感じながらも、自分を励ますこういった言葉を作り出す方法を学んでいった。

引用:「キャッシュフロー・クワドラント」 著:ロバート・キヨサキ

新しいことにチャレンジするときは、誰にでも恐怖心があるんだなということを学んだ部分になりました!!

ここまで、キャッシュフロー・クワドラントを読んできてわかったことは、結局自分との内なる対話がポジティブなのかネガティブなのか。
ここに尽きるということを学んできました。

僕が抜粋している部分のほとんどはメンタルの部分になっていますが、僕の主観ではありますが、ロバート・キヨサキも大事だと考えている部分がここになるんじゃないかと思います。

お金を稼いで行くには、どのクワドラントで稼ぐかということと、挫折しないメンタルこの2つに尽きるんだなと思います。

しかし、このメンタルは努力でつけることができる。
最初からセンスがある人もいるかもしれませんが、そうではなくても、メンタルを強化するための努力をすれば、誰にでもチャンスはあるんだなとつくづく感じる今日この頃でした!

今日もお疲れ様でした〜!!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?