見出し画像

#20 経営者が勝手に選んでみた。大学時代に取得しておくべきおすすめ資格3選

みなさまこんにちは。
高橋 聡です。

今回は大学時代に取得しておくべきおすすめ資格を3つ選んでみました。
ESに書いてあると評価高いかと思います。

学業と並行して勉強するのは大変かと思いますが、ぜひチャレンジしてみてください。

MOS

Microsoft Office Specialist(通称MOS)は、Microsoft Office製品の使用に関するスキルを証明するための資格です。

一般レベルで十分かと思います。

ITパスポート

iパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

具体的には、新しい技術(AI、ビッグデータ、IoT など)や新しい手法(アジャイルなど)の概要に関する知識をはじめ、経営全般(経営戦略、マーケティング、財務、法務など)の知識、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を問う試験です。
ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。

簿記3級

「商業簿記」は、購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能で、企業を取り巻く関係者(経営管理者・取引先・出資者等)に対し、適切、かつ正確な報告(決算書作成)を行うためのものです。

簿記3級のレベル

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格です。
基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベルです。

絶賛メンバー募集中

絶賛メンバー募集してます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?