takahashim

はじめました。プログラマ・達人出版会・日本Rubyの会・技術書典・新井素子読み

takahashim

はじめました。プログラマ・達人出版会・日本Rubyの会・技術書典・新井素子読み

記事一覧

各書店の臨時休業・営業時間変更情報リンク集(4/26更新)

メモとして残しておきます。 紀伊國屋書店店舗の営業状況について(4月24日現在) https://www.kinokuniya.co.jp/c/20200302114229.html 三省堂<重要>一部店舗の休業及…

takahashim
4年前
5

各イベント別参加者数・出展者数の比較

コミックマーケット 出典:コミックマーケット年表 文学フリマ 出典:文学フリマ開催概要 技術書典 Maker Faire Tokyo 出典: Maker Faire Tokyoプレスリリース サン…

takahashim
5年前

EFFより日本へ: Webサイトブロッキングを取り下げよ

(原文: EFF to Japan: Reject Website Blocking, by KATHARINE TRENDACOSTA, JULY 13, 2018) 著作権侵害の疑いに対処するためにWebサイトブロッキングを導入することは…

takahashim
6年前
4

特商法と「事業者」について

noteみたいなプラットフォームで個人がちょっとテキスト販売しても、「​​特定商取引に関する法律」の「事業者(​​販売業者又は役務提供事業者)」には該当しないんじゃ…

takahashim
10年前
10

Webサイト(Webサービス)を立ち上げるときにやるべきこと

メモも兼ねて。ターゲットやコンセプト等はある程度決まっているものとします。 サービス名を決める何はなくとも、それっぽい名前を考える必要があります。分かりやすく、…

takahashim
10年前
6

note、スマホからだとほんとに遅くてひどい

takahashim
10年前
2

現状のnoteの設計は早晩行き詰まるだろうけど、そうなる前にブラッシュアップやバージョンアップを続けるつもりはありそうなので、その辺は期待しております

takahashim
10年前
5

アカウント設定でtwitterと連携させようとすると、なぜかtwitterがログアウトさせられてしまうのはどういうしくみなんだろう。と…

takahashim
10年前
1

マイクロコンテンツによる課金

課金できそうな質・量のコンテンツを継続的に作れる人はいいけど、そうじゃないと人間というか人格を切り売りしていく感じになりそうで、いろいろしんどそうだなあという印…

takahashim
10年前
6

有料ボタンを押した画面

takahashim
10年前

JavaScript使いまくりでユーザが自由に入力できるサイトの場合、セキュリティ対策等の難易度も上がるので、決済フォームにクレカ番号を安心して入力させるのは大変そうな気がします

takahashim
10年前
2

{{note}}

takahashim
10年前
3

なんかすごい読み込みに時間がかかることがあるぽい

takahashim
10年前
1

各書店の臨時休業・営業時間変更情報リンク集(4/26更新)

メモとして残しておきます。

紀伊國屋書店店舗の営業状況について(4月24日現在)
https://www.kinokuniya.co.jp/c/20200302114229.html

三省堂<重要>一部店舗の休業及び営業時間変更のお知らせ
https://www.books-sanseido.co.jp/news/1009334

丸善ジュンク堂書店店舗営業状況(4月24日現在)
https:

もっとみる

各イベント別参加者数・出展者数の比較

コミックマーケット

出典:コミックマーケット年表

文学フリマ

出典:文学フリマ開催概要

技術書典

Maker Faire Tokyo

出典: Maker Faire Tokyoプレスリリース

サンシャインクリエイション

出典:クリエイション公式サイト内アフターレポートページ

博麗神社例大祭

出典:Wikipeia、博麗神社例大祭企業ブース出展・カタログ掲載広告のご案内(PDF)

EFFより日本へ: Webサイトブロッキングを取り下げよ

EFFより日本へ: Webサイトブロッキングを取り下げよ

(原文: EFF to Japan: Reject Website Blocking, by KATHARINE TRENDACOSTA, JULY 13, 2018)

著作権侵害の疑いに対処するためにWebサイトブロッキングを導入することは、紙で指を怪我しないように手を切り落とすようなものです。確かにもう指を怪我することはなくなりますが、それ以上に多大な犠牲を払うことになります。
もっとも最近

もっとみる

特商法と「事業者」について

noteみたいなプラットフォームで個人がちょっとテキスト販売しても、「​​特定商取引に関する法律」の「事業者(​​販売業者又は役務提供事業者)」には該当しないんじゃないのかな? と思っている。

そうしないと、コミケとかフリーマーケット的なところでも、第3条の「その勧誘に先立つて、その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称、売買契約又は役務提供契約の締結について勧誘をする目的である

もっとみる

Webサイト(Webサービス)を立ち上げるときにやるべきこと

メモも兼ねて。ターゲットやコンセプト等はある程度決まっているものとします。

サービス名を決める何はなくとも、それっぽい名前を考える必要があります。分かりやすく、誤解されにくく、他のサービスと混同されないものが吉。

ドメイン名を決めて、取得するサービス名と合わせてドメイン名を決めます。すでに他の人に取得されていてどうにもならない場合はサービス名を変えてでも何とかします。

ソーシャルネットワーク

もっとみる

note、スマホからだとほんとに遅くてひどい

現状のnoteの設計は早晩行き詰まるだろうけど、そうなる前にブラッシュアップやバージョンアップを続けるつもりはありそうなので、その辺は期待しております

マイクロコンテンツによる課金

課金できそうな質・量のコンテンツを継続的に作れる人はいいけど、そうじゃないと人間というか人格を切り売りしていく感じになりそうで、いろいろしんどそうだなあという印象。

一般的に個人が販売する場合、何か原価がかかるものがあって、その原価+αを払ってもらう、というしくみにできると売り手と買い手の関係性がきれいに収まりそう。例えば同人誌だと物理的なモノのコストがあるのでそういう感覚を作りやすい。でも、デ

もっとみる

JavaScript使いまくりでユーザが自由に入力できるサイトの場合、セキュリティ対策等の難易度も上がるので、決済フォームにクレカ番号を安心して入力させるのは大変そうな気がします

なんかすごい読み込みに時間がかかることがあるぽい