見出し画像

【記事紹介】 岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生

noteで書いた記事

ポッドキャストでnote記事を紹介|LISTEN

上記、noteで書いた記事をポッドキャスト(LISTEN)で紹介しました。

下の埋め込みプレイヤーで音声を試聴できます。

このエピソードの音声は、無料プレビューで最後まで聴くことができます。文字を読みたい場合のみ、LISTENにてご購入ください。

岸田総理の誕生からの3年間を振り返るシリーズが始まっています。再選の可能性が高いとされていた岸田総理ですが、最近の政治状況では再選が難しいかもしれません。そのような中、過去の音源を通じて岸田総理の3年間を振り返るシリーズがスタートしました。(AI summary)
目次
岸田総裁の誕生と総選挙 00:00
総裁選挙と今後の動向 06:33

岸田ウォッチングということで、少し多分8回から10回ぐらいになると思いますけれども、岸田総裁総理の誕生からの3年間を振り返っていきたいなと思っています。
過去にコミュニティFMでしゃべった音源が結構ありまして、岸田さんの総裁、総理総裁の誕生からちょうど総裁任期が3年間ということで、今度の9月末、下旬に自民党の総裁選挙があるんですね。
岸田さん以外に対抗馬がなかなかいないということで、岸田さん再選の可能性が非常に高かったんですが、ここに来て、いろんな政治状況の中で、岸田さんの総裁選再選の目がだいぶ少なくなってきたというか。
端的に言って、9月末には自民党総裁が代わる可能性が非常に高まってきたと私は思っていまして、それには根拠も理由もあるんですけれども、そんなことも含めて、岸田総理総裁の3年間を過去の音源で振り返るシリーズというのを始めました。

《元政治学者のどこ吹く風》岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生|LISTEN

ブログでも紹介しました|《こえと言葉のブログ》 

100%音声入力で書くBlog《こえと言葉のブログ》でも紹介しています。

3年まえの2021年10月の総選挙の真っ最中、岸田首相が誕生したばかりの頃、9月末に誕生したんですけどね。そのときのコミュニティFMで結構喋ってるんですね。
この先、岸田政権どうなるか、長期化するのかどうかなんてことも含めて喋ってて。それを紹介することも含めて、noteの方に記事を書きました。そのコミュニティFMの音源の文字起こし記事からの抜粋をnote記事にして、それの紹介をしました。
その元音源とnote抜粋記事の紹介を兼ねて、「岸田ウォッチング」その1というのを配信しました。「岸田総裁誕生 2021年10月」、誕生したのは9月なんですが、私がコミュニティFMで喋ったのが10月ということで、「岸田ウォッチング」シリーズ始まりました。
これ、その10ぐらいまでいきそうなんですが、岸田首相について、結構喋ってるんですね。その変遷を追っかけながら、次の9月の総裁選までには完結させたいなと思ってます。
というのも、岸田政権が終わるわけですね。これでね。たぶんほぼ間違いなく終わりに入ったと思います。なので、9月の総裁選に向けて、もう自民党内はごちゃごちゃ動いてますので、たぶんどう頑張っても岸田さんが続くってことはないと思います。
今月半ばのサミットが花道になりながら、その後また外国行くんですがあちこち行って、それが花道になって終わっていくのかなという気がだんだんしてきました。ただ本人がそれを理解してる感じがしないというのがびっくりぽんなんですけどね。
そういうことで「岸田ウォッチング」、岸田政権3年間を振り返るというシリーズを始めました。

《こえと言葉のブログ》公開ダラダLIVEとシリーズ「岸田ウォッチング」

ここから先は

0字

おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!