見出し画像

本の紹介📚|ゼロからトースターを作ってみた結果

私たちが普段何気なく使っている身のわりの道具たち。それがどのように作られているかを考えたことはあるだろうか。
例えばトースター。なんとなく金属やプラスチックが加工された部品が組み立てられているくらいは想像がつく。ではその素材の原料はどうだろうか。全くのゼロまで遡り、そこからトースターができるまでを独力で再現することは果たして可能なのか。
そんな疑問に対して、とあるイギリスの芸術学生が立ち向かったプロジェクトのドキュメントが本書だ。
トースターを構成する部品を素材ごとに分類し、それぞれの素材の原料を採取しに方々へ旅をする。古い鉱山、山奥の岩肌、ひとつひとつの冒険に四苦八苦する著者の姿がユーモラスに描かれていて楽しい。
しかし最も困難を極めるのが原料から素材への精製だ。鉄鉱石を鉄に、ジャガイモをプラスチックに、さらに部品の形状への加工まで。そこから感じるのは、人類が長い歴史の中で、多くの知恵と労力を振り絞って編み出してきた技術の偉大さだ。そして、ありふれたトースターという製品にたどり着くまでに、世界中の多くの人たちの努力の集積があることに気付かされる。
本書を読み終えると、身の回りのモノの見方が大きく変わるはずだ。どんなにありふれたモノだとしても、それは誰かの得難い努力と乗り越えた困難、そして偉大な自然の恩恵の果てにあるのだから。

ゼロからトースターを作ってみた結果
トーマス・トウェイツ|新潮文庫

Honya Club
https://www.honyaclub.com/shop/g/g17335381/
e-hon
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033317191&Action_id=121&Sza_id=B0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?