どのような姿勢で毎日を過ごすべきか!?

おはようございます。元エリート会社員(現在休業中)タカハシです。

新型コロナウイルスの多大なる影響を世界中の誰もが受けている中、私たちはどのような姿勢で毎日を過ごしたら良いのでしょうか!?

ふざけたメガネとジャケットの写真で恐縮ですが、考えてみたいと思います。不謹慎な格好かもしれませんが、一応、22歳から38歳まで16年間、会社員として真面目に生きてきましたので、今日は真面目です。

まずは出来ることをやる。これしかないと思います。

7都道府県の緊急事態宣言はいつ解除されるのか!?コロナウイルスは、いつ落ち着くのか!?もしくは撲滅されるのか!?

誰も分かりませんよね?

分からない事に対して、悲観したり絶望しても状況は何も改善はされません。まずは、今、自分に出来る事、これに一生懸命になるしかないのではないでしょうか?

コロナに気を付けて外出を控える、手洗いをきちんとする、感染を拡大しないようにマスクをする。

そして、仕事が再開した時はその初日から全力100%のパフォーマンスを発揮する。また、この状況でも自宅で出来る仕事は進めておく。

または、自宅で今まで仕事に追われて出来なかったゲームをする、本を読む、映画を観る。ゆっくり休むとか。

前を向いて頑張るしかないでしょう。

そして、整理整頓をするのはいかがでしょう!?

前を向いて出来る事を頑張るという前提で、ここからは、少しコロナを離れてお話をさせていただきます。

整理整頓が出来ない人が結構いますよね。仕事のデスクなど。そのような人は、おそらく自宅の部屋も乱雑しているのではないかと思います。整理整頓が出来る人は、仕事場もプライベートも整然とされているのではいでしょうか!?

私、タカハシは整理整頓が相当に出来る方で、何もかもがきちんと揃っていないと落ち着かなく、また、無駄な物があるとイライラしてきてしまい、視界に入るだけでも嫌だというタイプですので、かなり極端な方かもしれませんが、とにかく整理整頓には厳しい方だと思います。

なぜ、整理整頓の話と突然したかというと、仕事が思うように進められない方、もしくは、会社からの休業要請で再開の目途も立たず、毎日が本当に不安な方もいらっしゃるかと思います。

そんな時は、気持ちが沈んでどうしようもないと思いますが、いくら悩んだところで解決はしないかと思います。辛いかもしれませんが、気分転換で整理整頓をするというのも一案かと、私は思います。

整理整頓できない人の特徴

そもそも、なぜ、整理整頓できない人は、洋服や物が乱雑としておりひどい場合は、ゴミも散らかりっぱなしになってしまうのでしょうか!?そんな中で生活をするというのが、私には考えられませんが、その事にストレスを感じないというのは、どういう事なのでしょうか?

これは、生きる事に何の姿勢も持っておらず、ただただ毎日を過ごしてしまっているという事なのではないかと感じるのです。

逆に考えると、人生の目標があって、その目標に向かって日々努力を怠らない人が、ゴチャゴチャした物に囲まれて、ゴミも片付けないような生活をしていると想像できるでしょうか!?もちろん、例外はあるかもしれませんが、一般的に、目標に向かって全力で努力をしている人は、整理整頓がきちんとされており、生活全般がしっかりしているようなイメージが湧いてきませんでしょうか?

自宅も仕事場も汚くしている人は、その事だけでなく、人生に対して何のこだわりもなく、姿勢も何もない、といった事が多いのではないかと思います。普通に考えれば、綺麗な方が効率的ですし、気持ちが良いですからね。

乱雑者のよくある反論を完全に論破します

よくある反論として、すぐ手が届く位置にある方がいい。どうせ片付けても、また出すのだから手間が増えるといった事を言う人がいますが、ナンセンスだなと思います。

では、極端な例になりますが、どうせ死ぬのだから、どう生きていてもいい。という事になりませんでしょうか!?

この、どう生きるかが重要であるから、私たちは仕事をしたり、努力をしたりしているのではないでしょうか!?死ぬまでの間、出来る限り幸せにいたい、周りの人を成長させたい、そんな気持ちが人間を人間たらしめているのではないでしょうか。

ですので、人間として、努力を続けていれば自然と整理整頓も出来るはずで、それを放棄しているのは、どうせいつかは死ぬのだから、その過程はどうでもいいと言っているのと同義になるわけです。

まとめると毎日頑張りましょうという事に尽きます

よって、「どのような姿勢でもって毎日を過ごすか」という事については、目標を立てて、毎日その目標を意識する。

そして、たゆまぬ努力をしていく。そうすれば自然と、寝坊なんてしませんし、整理整頓もするし、掃除もするし、生活が規則正しくなっていくのではないかと考えます。その過程において、人は幸せを感じるのではないかと思います。

コロナの話題ばかりで日本が世界全体が先行きが不透明で、不安に包まれている状況かもしれませんが、一人ひとりが今、出来る事をするしかないでしょう。

タカハシは異常にストレス耐性が強く、今までも修羅場が結構ありましたけど、この精神で乗り切ってきました。

エリート会社員とは言え、とても返済できない金額の借金を背負ってみたり、普通の会社員だったのに仕事のトラブルでその筋の方に、6時間くらい軟禁されてみたり、と、いろいろとありましたが、全てこの精神、その場で出来るベストを尽くすという気持ちでやってきました。

この先、日本がどうなるかなんて、正直、誰にも分からないでしょう。それでも、皆でベストを尽くすしかないでしょう。

頑張りましょう!

え!?サポート!?いや、本当ですか!?ワタシにっ!? ・・・ ありがとうございますっ!!