格闘技特化型アカウントを作る予定です

セブンイレブンでコーヒーを買う際は、通常より高いキリマンジャロブレンドを選んで悦に浸っていたのだが、コーヒーマシンのまわりに『高級』というワードがやたらと書いてあり、逆に、「ハッ」と冷静になり、10円高いだけでありがたがってた自分を恥ずかしく感じた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

はっきりいって、普通の100円のコンビニコーヒーと、110円のキリマンジャロブレンドを同時に出されて、判別できる気はしません。

気はしないんですが・・・、なんとなくいい気分になれるんでキリマンジャロブレンドを頼んでおったんです。

高級という文字を見るたびに、

「俺・・・、そんなつもりないねんけどなぁ・・・」

と、10円に泣いております。

さて、そろそろrizinが行われます。コロナの渦中ですので、賛否両論ありますが、私的にはどこかで区切りつけてやらなあかん時がある、と思ってますので応援さしていただきたいです。

今回は8月9日、10日と2日連続で行われます。私の仕事は土日祝日の出勤がマストなんですが、『高宜伸伍勤務特権』の「格闘技があるので休む」、を発動しました。

という事で、格闘技に関して今後の計画や目標を書いていきたいと思います。

まず、今まで『伸伍さん日記』で書いていた、格闘技関係の話題は可能な限り『伸伍さん日記』では書きません。

代わりに、格闘技関係に特化した別のアカウントを作る予定です。

また、ネットラジヲをやって、下ネタが8割くらいで喋ってますが、それとは別で格闘技に特化したネットラジヲをやっていこうと思ってます。

プランとしては、この格闘技ラジヲでは基本的に私が聞き役になり、それぞれのジャンルの知識人の話を展開していこうかと。

特に関西で活動してる選手にフォーカスを当てるのを目標です。

そこでで出た話題を、別アカウントで作ったnoteにまとめていこうかと。選手紹介も知識人に依存していこうと。てか、単純に私が知りたいんです!

知りたいけど、どう知っていけばわからん、という状態やったんを解決したいんです!!


ネットニュースでは関西の格闘技の情報なんて殆ど出ませんから。選手知りようもなく、試合も観るチャンスもない。

このあたりの事はまた別アカウントのnoteで書いてく予定です。


ラジヲ、紹介サイト、というのをやるのが決まりました。

次。


実況。


もちろん、ゲーム実況ではなく、試合実況。

梅田にある格闘技、プロレスメインに放送もしてる居酒屋で、試合観ながら、酒に飯つまみながら、放送する。

さらに、試合を一緒に観たいという人が集まって観れれば最高。

私にとっての格闘技観戦は、一人でテレビで観るものではなく、プロレスバーでたくさんの人と観戦。これです。

三ノ宮のプロレスバー、リングソウルでprideを観てたのが、私にとっての格闘技観戦の原風景なのです。

そして、もう一個。

グラップリングの大会。

実はこっそり3回ほど開催してるんですが、それをもう少しちゃんとやる。これも、ある格闘技サークルの会長と繋がりができたので、コロナの自粛が終われば普通にできそう。

ジムとかの垣根を越えてグラップリングの練習会はやってるそうなので、それの延長として開催します。

賞金を出す社長も見つかってます。

これは数年前は夢物語でしたが、現実的なカウントダウンが始まっとります。


グラップリングの大会、これがまた関西では全くない!!

ビックリするくらいない。

似たようなので、柔術の大会はあるんですが、参加費が高ぇ!!


うちのグラップリングの大会は、参加費は保険関連も含めて最低限のみだけもらう。あとは、逆にこっちが賞金出す!

そんなのないですから。


あかん、長くなりました。

続きは別アカウントで長々とやっていきます。

それでは、またWEBで会いましょう。