見出し画像

服を買わないしLAWSONにも行かないが

自粛生活から徐々に明けて、新しい生活様式になってきているが、今年は春夏物の服を買っていない。今の所どこかへ行く予定もないし、密になる場所はスーパーやコンビニしか行かないからそのための服をわざわざ買うのもどうかなと思って。

もうユニクロUのTシャツと感動パンツ、夏ならショーツでいいんじゃないかという気がしてきた。まあこんな生活になる前から同じような格好していたかもしれないが。オンラインで買えちゃうし、失敗してもなんとかなるって気持ちになれる値段なので。

今はライブハウスが大変だ、航空業界が大変だ、などあると思うけどアパレル業界も自分のような人たちが大勢いて大変なんだろうな。最低限の衣があれば事足りてしまってるし。

とにかくこれを機にジョブズさんのように毎日同じ服を着るってのもアリかもしれない。日々の選択肢を減らすことによって、他のことにリソースを注げるので。

そういえばローソンのプライベートブランドのパッケージがリニューアルされて批判を受けているようだけど、デザイナーの佐藤ナオキさんのコンセプトは日々の選択肢を減らすってことらしい。

確かに無印良品のように同一ブランドの商品がローソン店内に並んでいたら、選択肢が減って分かりやすかったかもしれない。しかし牛乳を例にとってみてもプライベートブランドの牛乳と別ブランドの牛乳が並んでいると一見わかりやすい別ブランドを選んでしまう気がする。

ローソンのPB商品のデザインがこれからどうなっていくかは気になるところだが、出来ればPBだけの陳列も見てみたいところだ。

まあローソン普段利用しないんで関係ないんですけどね。

結局話が逸れてしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?