見出し画像

#06勉強麻薬

おはようございます!。
Takafumiです。
今日は勉強麻薬という本を読んで
メモをとりました。

勉強麻薬
4つのポイント
①情熱②密着③達成④環境

気づき→疑問→目的→行動変化

勉強依存者=圧倒的な結果を出す人

圧倒的な結果を出す人は、圧倒的な勉強をしている

結果を出すために必要な行動
勉強をしなくてはならない状態にする
=危機感を覚えるゴールがある

●結果にこだわって勉強する
=結果を出すのは当然

①情熱=資格をとって独立権を得る
      自問自答で情熱の火を絶やさない
      自分は勉強してどうなりたいのか
      では今の自分はどうか?
      勉強で人生を変える覚悟はあるか?

②密着=量も質も大事だがまずは量
      たくさん勉強するから質を上げていける
      量を積み上げる
   →やっていることを修正
   →改善する
   →質を上げていく
      勉強アイテムを持ち歩く
      「集める」=触れている、テキスト問題集
      「絞り込む」=順位を決める
  「常備する」=過去問・テキスト
  「時間を倍にする」=触れる、自分の現状
        を数値化、スキマ時間
③達成=「ハマる」 ハマる→続く→依存
                             →到達する

    欲求を満たしたい→満たす→脳汁が出る.          →また脳汁を出したいから欲求
    を満たしたい→満たす→脳汁が出る
        覚える時間を確保する→テストする→
          間違えた問題に印をする→印のついた問題のみ
  覚える→印の問題のみテストする→印の
     問題が完璧になるまで繰り返す
   (2週間で5セット繰り返す)

環境=自分がうまくいく勉強場所
   目標になる言葉を決める→意図的にそれ.に触れ続ける→その達成方法を思考し続ける→自然に依存状態へと近づいていく

自分の理想は合格 
合格に向けて明日も頑張ろう
手のひらサイズのアイテムを持つ 
情熱×密着×達成
「数値化」=問題集100問を60分で1セット
「勉強法」=覚える時間を確保する→
                 テストする→間違いに印をする
      印をしたもののみ覚える→
                 印をしたものを完璧にする
「ゴール」=完璧に覚えればクリア

まとめ=情熱=勉強でどうしても達成したい
                    理想(目標)があり
    密着=勉強アイテムを密着させて
                    勉強し続け
    達成=自分が決めた勉強をコツコツ
                    達成し
    環境=自分に合った環境で勉強できる

自分自身としては「ハマる」ことが近道だと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?