見出し画像

苦手なことに挑戦、インスタライブ㊱

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

生け花サロンや
コーチングセッションのご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

100日ブログに再挑戦を始めて、早いもので1ヶ月を過ぎていました。
先週から新しく挑戦している(始めた)ことがあります。
それが
インスタライブ!
毎日5分ですが、続けています。
今日で10日目となりました。

わたしは気付けば、昔から(学生の頃から)
人の話を聴いている(聴き役と言うのか)ことが多く、
自分の思っていること、考えていることを自ら話すということが苦手と感じていました。
問われれば答えるけれど、自分からは浮かばない。
何もない訳じゃないはずだけれど、出てこない。
話すのって苦手だな、難しいなと感じていました。
なので、
5分ならできるかな、続けられるかなと始めました。
※始めたきっかけは、月一開催の性教育オンライン茶話会が中止となり、
なら、インスタライブでちょっと話してみようか と始め
そこから、せっかくだから苦手なことに挑戦してみよう という流れです。

9面揃いました!

正直言って、毎日ドキドキです。
出勤前に、脇汗いっぱいです( ;∀;)

そんな中、10日間、よくやってきたな~って、自分を労っているところです。
今のところは、このインスタライブもブログ同様、100日連続を目標にしています。
達成した頃には、脇汗も多少は減っているでしょうか…
5分軽々と話せるようになっているでしょうか…

ライブ中にコメントを頂けるとやっぱり嬉しいし、話しやすいな~って思います。
そして、
身近なお友だちが見ていると分かると、心強い反面、一気に緊張と照れくささが湧き上がります。
その辺りは、このブログと同じですね。

お時間あったら、見に来て頂けたら嬉しいです♡
これからも頑張りまーーーす(^^♪


2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?