見出し画像

こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 タカダ薬局・髙坂夏子です(*^^)v

今日の一気付きは
「わたしは人の話(言葉)を被害者意識で聞いている」

出来事の詳細は避けますが、
わたしは人の言葉や反応を被害者意識で捉えている(受け取っている)と気付きました。
いや、前々から気付いてはいたのですが
とことんそうだな・・・と思うことが、ありました。

先日のかめちゃんこと亀井弘喜さんの人間心理学センターピース(犬飼ターボさん開発)受講での出来事。
ある出来事の相談について、
かめちゃんから
「なっちゃんは独特な捉え方をしていると気付いた方が良い場面だね」と言ってもらいました。
そこから、その出来事をかめちゃんや同期の皆がわたしが捉えたのと同じように感じる度合いを言ってもらったり、わたしへの更なるフィードバックをもらって・・・というように話は展開していきました。
センターピース受講中は、毎度のことながら、とにかく楽しい!
楽しいし、安心しているし、皆と喜びや発見に満ち溢れている!
今回もそうでした。
けれど、
何となく引っかかっていた。
講義が終わって、時間が経てば経つほど、その引っかかりの種が膨らんで
心がどよ~~~ん、ずー--んと重くなっていった。

わたし、独特な捉え方をしているんだ。

ここからは膨らむ妄想に押し潰されそうになっていきます。
(ザ・自作自演!(笑))
かめちゃんも仲間も何もわたしに対して言っていないのに
独特な捉え方=
変な捉え方をしている、わたしは変わっているとか
わたしの捉え方、おかしいんだ、間違って生きてきたんだ
わたしはこの捉え方で人に嫌われているんだ、仲間に入れないんだ

そんな被害妄想がどんどん膨らみます。
そして、繋がりをぶった切りたくなっちゃいます。

いやいや、これは繰り返してきたパターンな気がするぞ・・・?!

かめちゃんが度々言っていることがあります。
「センターピース受講中に起こることは、人生の縮図だよ。
 センターピースの仲間と起こることも、センターピース以外(世間の人と)で起こることも、今まで繰り返してきたパターンが起きてくるよ。
センターピースの中(仲間との関係やかめちゃんとの出来事)を運転免許を取る時の教習所の中だと思って、新しいことにチャレンジして。僕が教官のように守るし、アドバイスするし、ブレーキも代わりに踏むから」と。

今、このセンターピースの仲間・かめちゃんとの繋がりをぶった切ったら、センターピースを受講している意味がない!!
ここは怖くても、新しいことにチャレンジ!
ということで、
受講翌日、
「あのー、今さら感なのですが・・・」と、
わたしが話した出来事について、皆はどう捉えたのか教えて欲しい!とグループLINEに書き込みました。
既読がついても、暫く返信(書き込み)なし・・・
益々不安になって、怖くなって、
もう本当にこのグループから消えたい、繋がりなくしてしまいたい
とまで思いました。
と、そこへ暫くしてから仲間やかめちゃんから書き込みが。
その書き込み(それぞれの捉え方)に納得!!

なるほどなるほどー!
確かに!!
いや、むしろ、そうだよね!とか、
(相手の態度が)わたしが目標にしたいくらいの行動だったんだ!
となりました。

ん~~、
今回の一件のお相手にも、センターピースの皆にも
とことん、わたしはネガティブにと言うか、被害者意識で受け取っているなーと思いました。
一事が万事だわー--トホホ( ;∀;)

それを知ったら、これからそういう自分に気付き続けて、軌道修正するのみ
と受け止めて、
これから何が起きるかを楽しみに?!に待ち受けたいと思います!


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?