マガジンのカバー画像

タイ以外マガジン

58
タイ以外の話をここに。
運営しているクリエイター

#ビエンチャン

ビエンチャンでステーキなら「ル・ヴァンドーム」

ビエンチャンでステーキなら「ル・ヴァンドーム」

 ラオス人に言わせると、革命後に飲食店あるいは市場だとか食品加工が衰退して、ほぼ同じ系統であるタイ東北部のイサーン料理と比較すると、ラオス料理はひどいのだとか。一方で、タイは欧州列強国の支配下に入ったことがないこともあってか、洋食はあまり発展していない。インドシナ各国にあるサンドイッチやコーヒーのように地元に根づいたうえで独自発展した料理はほとんどないのではないか。ボクからすればラオス料理もおいし

もっとみる
ラオスのピザ店にヒントがいっぱい

ラオスのピザ店にヒントがいっぱい

 最近はビエンチャンに全然行けていないが、かの地に行くといつも現地在住の人とつるんで飲み歩いている。そんな現地でお世話になっている人物のひとりに池田さんという方がいる。「大阪ハックジャオ」という日本料理店を経営する方で、いろいろな飲み屋やおもしろいスポットに連れて行ってくれた。

 数年前だが、池田さんはビエンチャン市内の大学があるエリアでピザ店をオープンさせた。これが瞬間的にではあるが、ヒットし

もっとみる
ビエンチャンでスタミナ丼を喰らう

ビエンチャンでスタミナ丼を喰らう

 タイの隣国ラオスはベトナム戦争時にアメリカ軍によるクラスター爆弾などの投下で、実は現在において世界で最も不発弾に汚染されている国となっている。そんな状況を取材するために、2011年から数年間、ラオスに通い続けた。それもいろいろあって取材が一段落してしまったので、最近はベトナム訪問にシフトしているものの、当時ラオスで知り合った人とは今も連絡を取り合っている。

 そんなひとりが池田さんという、大阪

もっとみる