見出し画像

#24ちょっとまった!焦燥感を感じた時に気づいて欲しいこと

友人や同期が仕事で成功していたり、彼氏ができたり結婚したりして、自分はどんどん置いて行かれている気がする…。

そんなことを感じて、何だか焦ってしまう気持ちになったことはありませんか?

自分の現状に満足していなかったり、うまくいっていないと感じている時ほど、周りのおめでたい情報が目に飛び込んでくるんですよね〜(焦)

3年前の自分の誕生日がそんな時期と重なって、
久々に「おめでとう!」と連絡をくれた友人に

「元気だよ」「大丈夫だよ!」と嘘をつき、辛い気持ちを隠していたことがありました。

誰とも会いたくないし、連絡だって本当は無視したい。
でもそんなことをする勇気も無くて、キツかったですね。

『急いては事を仕損じる』

よく聞く言葉ですよね。
焦って物事を片付けようとして肝心なことを見逃しては元も子もない

頭ではわかっているけど、どうしたって周りに追い越されている感じを気にしないようにするのは、難しかったです。

そんな過ごし方をしているうちに、
わたしは東洋の運命論での考え方に出会いました。

りんごのタネからはりんごが、
みかんのタネからはみかんが実り育つのと同じように、

自分の持って生まれた「才能のタネ」も他の実が育つことはありません。

りんごのタネから、みかんができないように、

自分の持って生まれた才能のタネも、他の誰かの才能のタネと同じ実が育つことはないんです。

自分が羨む他の誰かになろうとして、その人の道を追いかけようとしているから、置いて行かれているように思うのかもしれませんよ。

自分には、自分だけの道があるはずです。

だからこそ、まずは客観的に自分の才能のタネを調べてみてください。
そもそも、自分と相手とは、持っているものも違うし、育ち方も違います。

にも関わらず、なぜ自分は…
と比べて落ち込むのは、もったいないですよ!^^

自分だけの人生ミッションを見つけて、
焦らず自分のペースで一歩一歩進んでいきましょうよ♪


********************

東洋運命学で自分の「才能のタネキャラクター」を知ることができます。
と同時に、相手の「才能のタネキャラクター」も知ることができます。

客観的に違いを感じることで、
自分だったら何をすべきかを考えるとっかかりになるはずです。

公式LINEにご登録頂くと、
持って生まれた才能のタネを調べることができますよ。

結果の解釈が自分で難しいと感じた時は、
「分析希望」とメッセージくださいね。


椙山女学園大学生活科学部卒業後、当時アルバイト勤務していた、アミナコレクションに入社。民族衣装雑貨を扱う販売店で店長、副店長を7年経験。新店舗立ち上げサポートや自店舗以外のスタッフ教育も担当。その後、地元岐阜県のフラワースタジオでweb店舗の店長兼制作スタッフとして6年間勤務。ウエディングブーケやフラワーギフトを5人体制という少人数で月平均300万円以上を売り上げる店舗に成長。

理想のワークライフを求めて、現在は埼玉県に移住。「自然界の法則で、自分らしく輝く」という理念に共感し、ミッションメンタリング協会のもとでビジネスビジョンをイチから作り直し、現在は認定マスターとして活動中。1年で1000名以上の宿命分析データを記録した勉強家。叶えたい思いがあるのに、自信の無さや不安を抱えている人が、動き出したくなるようなアクティブビジョンを共に作り、実現を加速させる算命学ライフコーチとして活動している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?