見出し画像

現役人事部長が語るシリーズ〜人生は「考え方」で差がつく! #2〜

本日のトピック「仕事が楽しいことは、
       「出来る理由を探す」


このシリーズでは、テーマを「考え方」とし、社会人として人生をより豊かにするために、一緒に学んで行きたいと思います。

それでは、2時間目です。

最後までお付き合いください!



■仕事が楽しいことは、❌


仕事は楽しいですか?


即決で、楽しいです!と答えられると、最高ですね。

私も仕事が楽しいって、とても素敵なことと思います。


しかし、それは正しい姿でしょうか??


社会人として目指したい姿は・・・

楽しい 

楽しむ ⭕️

これが正解です。



では、同じような「楽」という言葉なのに、何が違うのでしょうか?

一緒に考えてみましょう!


ここで質問です!

社会人として仕事をしていると、上司から依頼される仕事って、どんな内容が多いですか?

自分の得意分野の業務ばかりですか?


残念ながらほとんどの場合、そんなことありませんよね⁈

だいたい仕事って、苦手なことや初めてやることの方が多いのが現実です。

誰もが苦手な仕事をやるって、「楽しい」とは感じないものです。

そうなると「楽しい」って、まさに受動的な要素が強いですね。。

一方で、「楽しむ」ことって、能動的ですから、
仮にめんどうな仕事であっても、常に前向きな考え方として「楽しむ」ことで、その先に新たな発見が得られます。

いつもイキイキしている人の共通点は、何事においても「楽しむ」ことができる人だと確信しています。 


社会人になるとよく言われるのは、「楽しまなければプロじゃない」


いつまでも「楽しい」を求めている内は、アマチュアです。


プロとして、仕事の対価として給与をもらっている以上、仕事を前向きに楽しむことがとても大切になってきます。



あなたは、どんな時でも楽しんでいますか?

ピンチはチャンスです!


今日から、楽しめるプロとして、まずは行動変化していきましょう!

画像1


■どんな時でも出来る理由を探そう


初めての業務や苦手な業務を任された時、あなたはどう捉えますか?

・Aさん:嫌だなと思い、しばらく放置する。

・Bさん:面倒なことでも、どうやったら出来るか?を考える。

どちらが価値が高いですか?


いま、あなたの担当している仕事は・・・

「作業」なのか? 生活のための「ライスワーク」

「仕事」なのか? 好きなことの「ライクワーク」

「志事」なのか? 社会を輝かす「ライトワーク」

同じ仕事をしていても、「考え方」ひとつで、
最終的に得られるものには大きな差があることでしょう。


「考え方」が変われば、「行動」が変わる。

「行動」が変われば、「習慣」が変わる。

「習慣」が変われば、「成果」が変わる。

「成果」が変われば、「人生」が変わる。


「考え方」を変えるだけで、自分の人生も、周りの人生にも良い影響を与えることは間違いないです。

常に「出来る理由を探す」ような考え方を目指してみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?