ふじ

英語を勉強しつつ教えるお仕事してます/日々感じたことを気ままに記録していきます。ストレ…

ふじ

英語を勉強しつつ教えるお仕事してます/日々感じたことを気ままに記録していきます。ストレス発散なので深い意味は特にありません。不定期更新です。 Twitter:@fuji_engl

最近の記事

  • 固定された記事

Introduction of myself

一応改めて自己紹介しておきます。 ・25歳(現在) ・埼玉県出身、在住 ・私立中高一貫校非常勤講師、塾講師、オンライン家庭教師 ・HSP気質。(最近認識しました。) ・大学卒業後にオーストラリア留学 ・資格:英検準1級、TOEIC855点、中高教員一種免許状。 まだまだ英語講師として誇れる実績ではないので、不定期ではありますが受験を続けようと思います。 ・指導歴:(学生・フリーター時代)塾、私立高校 ・趣味:英語学習、カラオケ、漫画、 noteを始めたのは、色んな方の考え

    • It's been a while!

       しばらく書いてなかったなあ。  怒涛の半年が経過してしまった。。。ということで、この半年にあったことを振り返ります。これもまたストレス発散の一環なので、少々お付き合いください。 4月~ 仕事スタート  私立中高一貫校での指導と、進学塾での指導がほぼ同時にスタート。 これまでの個別指導塾約4年の経験、私立高校約2年の経験もあり、だいぶスムーズにスタートが切れた。  まず学校の方は、とにかく大人しい生徒が多くて逆に大変だった。笑 コーラスリーディングや、一人ずつ当てて答え

      • TOEIC3月結果&すべて決まった!

        今年度の仕事やっと決まった! 疲れた…もう年度始まってるし 塾は5社受けて4社目で受かりました。笑 採ってくれるとしか考えてなかったからホントに焦った。まだ配属決まってないから油断ならんけど。またそれについては追々。 改めて、 ・中高一貫校 講師 ・進学塾 講師 ・個人オンライン 家庭教師 今年度は以上でいきます! そして、TOEIC結果! やっぱりリスニングできなかったなあ。前回よりはマシだけど、満足はできない結果。 自分にはまだまだ足りないものだらけ。今年

        • 3月TOEICレポート&将来&現状

          またまたご無沙汰になってしまいました。3/20、TOEIC受けてきました。 1月の大敗北から、悔しくて勉強しました。ただ、まだまだ勉強量が足りないなあと。これでは自分の目標としてるところまで届かないなと思います。 再来週には私学で講師としての仕事が始まるけど、合間の時間をうまく使って勉強していきます。 今回のTOEICの詳細は、所感で次の通りです。 リスニング:part1.2がやっぱり難しかった。ここを落とすと、part3.4がメンタル的に苦しくなってくる。難化傾向にあ

        • 固定された記事

        Introduction of myself

          来年度について

          お久しぶりです。 転居終わり、落ち着いたので、気持ち新たに色々頑張っていきます。 来年度の仕事についてですが、私立中高一貫校で講師をすることになりました。オンライン家庭教師の活動もしていきます。 もう一つ考えているのは、学習塾で講師をしようかと思っています。長期休業期間における収入が不安なので・・・ やってみないと分からない部分が多くて、不安もありますが、これで自分のやりたいことができるのかな・・・ とにかくやってみます!! プロフも更新しておこう。 TOEIC

          来年度について

          [1/30]TOEIC反省レポート 人生最大級の屈辱

          1月30日日曜日午前10時20分スタート、TOEIC L&R 公開テスト 受けてきました。 ・・・めっちゃ悔しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!ヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! よし、満足。 最後に受けたのは2年前、当時は800

          [1/30]TOEIC反省レポート 人生最大級の屈辱

          明けましておめでとうございます。

          新年あけましておめでとうございます。遅れましたが、ご挨拶させていただきます。 今年はおみくじ引いて見事に末吉だったわけですが、まあ厄年も見事に脱出したので、気持ち改め頑張ります。 さて、転職活動が本格的になってきています。が・・・ 履歴書の書き方でものすごい苦戦してます。何せ、人生で履歴書書いた枚数3枚なので。(笑) 最初は塾のバイト、2回目は大学4年の教員採用試験、3回目は翌年の就活。 ここでしか本音言えないので言わせてください。めんどくさい。(笑) 頑張ります

          明けましておめでとうございます。

          HSPの僕が教育業を続ける理由

          寒くなってきましたね。新しいアウターが欲しくなってきました。 2021年ももう終わりなので、思い切って自分の思ってること?を書いてみましたが、、、最後には今後のnoteでの活動を書きます。 この間、埼玉県民ながら初めて春日部の地に立ったんです。生まれてからずっと埼玉に住んでいたのに、なかなか行く機会がなかったので。。。よかったです。(笑) こういう青空とか、自然の色を見てるのがとても好きで、すごい心が落ち着くんです。 この近辺に住んでいる友達とコーヒー飲みながら近況を

          HSPの僕が教育業を続ける理由