見出し画像

お弁当が出されて白米を残そうと思ったとき。

糖質制限ダイエットをしているわけではないので、糖質を入れても良いのだけれど、一日の糖質の量はマネジメントしている。

白米は、GI値も高いし、糖質も多量だからマネジメントが難しいという理由で避けている感じ。

昨日、諸所の事情で夜ごはんにコロッケ弁当を出して頂きまして。

最初は、オカズの玉子焼、唐揚げ、ウインナーだけを食べて、”白米全残し”をしようかと思ったけれど、ヤメた。

大盛りの白米を全部食べた。



私の両親の実家は米どころの農家をしていて。

稲作がメインではなかったけれども、祖父母が亡くなる前の小・中学生の時分に帰省すると、よく手伝いをしたものだ。


亡くなった祖母の田植えをする姿が浮かんでしまって、”白米全残し”から”白米完食”に意識的にした。

これは、残せないよな。。

白米、喜んで頂きましょう、と。


でも正直。

これ食べたら体重計乗るの怖いよね。

明日になったら1キロは増えてるよね。

まあ、しゃーない。

と思っていたのは確か。


3ヶ月ぶりの白米は、めちゃくちゃ美味かった!

白ごはんだけでも十分イケる。

パートナーが残した白米も食べたから、300グラムぐらいは入れたかもだなあ。

それにしても。

白米、うまっ!笑


考えてみれば、糖質制限ダイエットをしているわけでも、ケトジェニックダイエットをしているわけでもないから、白米と上手に付き合っていけばいいんだよね。


翌朝である今朝の体重計、プラス300グラム。

まあ、誤差の範囲でしょう笑










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?