見出し画像

【W杯】ドイツvs日本の全てのCKを振り返る【コーナーキック】

ワールドカップグループステージ第1戦の日本vsドイツでの全CKを振り返ります。

◆試合データ

ワールドカップ グループステージ
2022年11月23日(水)
@ハリファ インターナショナル スタジアム
ドイツ vs 日本
1 - 2
得点者:
33分 イルカイ ギュンドアン(ドイツ)
75分 堂安 律 (日本)
83分 浅野 拓磨(日本)

ドイツに6本日本に6本のコーナーキックがありました。

≪日本の攻撃≫

A.前半4分30秒頃~

日本=黒,ドイツ=白
※番号は日本のみ背番号

・ドイツの守備

11人全員での守備をしています。
ゾーンを中心としたマンマークとゾーンの併用”での守備をしています。
PKスポットの3人(⑨,⑩,⑪)がマンマークをしていて残りの選手はゾーンで守っています。
⑨は➏にぴったりくっついているわけではないので、マンマークかどうかは微妙です。

・日本の攻撃

5人がPA内に入っての攻撃をしています。
蹴られたボールの軌道と選手の動き出し方から、高さでの勝負ではなく、ニアサイドのゴールエリア角付近を狙っているように見えます。

また、吉田をマークしている⑩を遠藤がブロックし、吉田がニアサイドにフリーで走り込めるシチュエーションを作っています。

赤丸エリアを狙っての動き出し

・このセットプレーは……

高さでは負けるドイツ相手に高さでの勝負ではなくスポットを狙った良い攻撃だと思います。
狙う場所と動き出しは良いため、キック精度が上がればゴールに結びつく可能性は高まると思いました。

B.前半21分30秒頃~

・ドイツの守備

ボール付近に1人を配置した以外は1本目と同じ守備陣形を取っています。

・日本の攻撃

ボール付近にキッカー含む3人(⓯,⓫,⓱)を配置しています。

ショートコーナーで再開し、斜めからのクロスでゴールを狙っています。

・このセットプレーは……

⓱にパスが入ることでドイツ守備陣は、ボールへのプレス・サイドでの1対3の状況への対応・ラインを上げるという様々なタスクが生まれます。

守備陣がそれらをしていると、ファーサイドがやや手薄になります。
上げてくる最終ラインと入れ替わるように前へ走り、ファーサイドで3対1を作り出せています。

酒井と板倉がやや重なってしまいシュートにはなりませんでしたが、酒井・板倉・吉田で競りに行けているかなりのチャンスシーンだったと思います。

C.前半35分20秒頃~

・ドイツの守備

Bの守備配置とほぼ同じ陣形を取っています。

・日本の攻撃

選手の配置はBと同じで、狙いはAと同じ位置だったように思えます。

・このセットプレーは……

ゴールエリアニア角でクリアされ、ボール付近のケアをしていた⑧がカウンター攻撃を出来そうな勢いで前線に走って行ったため、かなりの脅威を感じました。

D.後半5分10秒頃~

・このセットプレーは……

日本は変わらずゴールエリアニア角を狙っています。
おそらくドイツもその狙いに対応して人数をかけて競りに行き、こぼれ球も拾うことが出来ています。

さらに、そこからのカウンター攻撃で時間をかけさせてはいますがシュートまでいかれているため、とても危ないシーンでした。

E.後半20分50秒頃~

・ドイツの守備

ファーサイドの板倉にマンマークでついている選手はボールを見ずに板倉だけを見る守備をしています。

・このセットプレーは……

ここまでの複数回のニア狙いと三笘がニアに走りボールを受けようとする動きでドイツ守備陣がややボール方向に重心がかかります。

そこで大外の板倉のところで1対1の勝負をさせる良い狙いのCKでした。

板倉のヘディングはファーサイドに向かっていてGKが対応するボールではないためそのスペースに突っ込んでいく選手がいるとより良い攻撃だと思いました。

F.後半23分10秒頃~

・このセットプレーは……

いわゆる一般的な中央へのコーナーキックでした。
負けている状況での残り約20分はこのような形になって自然かと思います。


≪ドイツの攻撃≫

A.前半15分30秒頃~

黒=ドイツ,白=日本
※番号は日本のみ背番号

・日本の守備

11人全員での守備をしています。
”マンマークを中心としたゾーンとマンマークの併用”での守備をしています。
ゴールエリア内の3人(⑭,⑮,㉒)のみがゾーンで守り、残りの選手はマンマークで守備をしています。

・ドイツの攻撃

5人がPA内に入っての攻撃をしています。
ファーにいた選手がマークを連れて中央に入り、中央からファーに流れた選手のところで高さでの勝負をしています。

赤丸内2選手がスペースを空け、そこに⑦が走り込む

・このセットプレーは……

ファーに動き出され、マークを付いていた酒井は難しい対応になったが、ボールとマークの確認をしっかりとして競りに行けているため、相手に満足なヘディングをさせないことに成功している。

B.後半25分50秒頃~

・ドイツの攻撃

ドイツのフィールドプレイヤーは、

2人…ボール付近(キッカー含)
5人…PA内
1人…ペナルティアーク付近
2人やや後方

の配置を取っています。

・このセットプレーは……

右から右足でのCKでアウトスイングになるのが一般的ですが、ストレート系のボールでGKが出られない位置に送れている素晴らしいCKだと思いました。

C.後半34分40秒頃~

・日本の守備

同点になってから初めてのCKを守備を10人で行っています。

・ドイツの攻撃

Bでの攻撃とほぼ同じ配置で攻撃を開始しています。

・このセットプレーは……

ドイツがCKの攻撃にかけている人数も配置もBでの攻撃とほぼ同じです。
唯一違う点は右サイドからか左サイドからかという点のみです

しかし日本は守備にかける人数を減らしていることがとても不思議でした。

「インスイングのボールには○○、アウトスイングのボールに●●。」という決まりごとがあったのかもしれません。

Ⅾ.後半36分30秒頃~

・日本の守備

再び11人全員での守備をしています。

・このセットプレーは……

CKはニアに蹴られ、最もニアで待ち構えていたDFがクリアをする最も危なげのない形で終わりました。

E.後半40分頃~

・日本の守備

逆転してから1回目のCK守備。
11人全員で守備をしています。

・ドイツの攻撃

逆転されてからの1度目のCK。
PA内に多く人数をかけて攻撃をしています。

1人…ボール付近
1人…ゴールエリア内
5人…PKスポット付近
1人…ペナルティアーク付近
2人…やや後方

・このセットプレーは……

中央での高さ勝負をするボールが蹴られました。
競り合いでこぼれたボールにも人数をかけて守備をして、大きくクリアをすることに成功しました。

F.後半52分50秒頃~

・このセットプレーは…

後半ATのCKでGKも上がっての攻撃をしています。
ゴールエリア内もかなり密集している中で、確実にボールをパンチングし、遠くへ飛ばす権田の素晴らしいプレーでした。


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?