見出し画像

【楽曲解説】夢と希望と健康を守るぜ「道産子戦隊ノーザンレンジャー」解説

はい!どうも!

「北海道弁をおもし"ROCK"するシンガーソングライター」T@ka*(タカ)です。

今回は"北海道弁音楽"のプロトタイプとして作った曲について解説していこうと思っております。

"北海道弁音楽"は前回の記事で解説しておりますのでそちらを先にお読み下さい。


◆夢と希望と健康を守るぜ「道産子戦隊ノーザンレンジャー」解説

・『道産子戦隊ノーザンレンジャー』とは?

はい。

なんと北海道弁音楽のプロトタイプはタイトルにあるとおりオリジナルのローカルヒーローのテーマソング(特撮ソング)でした。

そもそも、なぜこの曲が生れたのかというと、僕が学生時代に情報系の経済学部に在籍していた時に「教室で学ぶより、実際にビジネスプランコンテストに応募して経験を積んだ方が良いだろう」という事で一時期学生向けのビジネスプランコンテストに片っ端から応募していた時期がありました。

その中で生まれたのが『道産子戦隊ノーザンレンジャー』です。

簡単に企画内容を説明しますと、

「北海道の特産品をもっと子供達に食べてもうらう為に、ピンチになった時にヒーローが特産物を食べてパワーアップして敵に立ち向かう。それを見た子供達が特産品に興味を持って食べてくれて子供のうちから北海道産の特産物に興味を持ってもらおう」

という「新しい特撮教育番組の提案」という企画でした。

古いアニメですが「ポパイがほうれん草を食べてパワーアップする」のと同じ原理です。

ポパイのアニメは「ほうれん草嫌いの子供達の為に作られた作品」ですので同じような仕組のローカルヒーローを作ろうと思ったわけです。

タイトルロゴはこんな感じで、

『道産子戦隊ノーザンレンジャー』タイトルロゴ

立ち絵のイメージはこんな感じ。

『道産子戦隊ノーザンレンジャー』立ち絵のイメージ

でした。

ちなみにとある学生向けのビジネスプランコンテストで奨励賞を受賞したので調べてみたら出て来るかもしれません(笑)

その際に生まれたのが『道産子戦隊ノーザンレンジャー』の主題歌「道産子戦隊ノーザンレンジャー」です。

当時歌唱を担当していただいたのが北海道で活動されているシンガーのDummyさん。

ちなみにエンディング曲も存在しており担当はIOSYSさんで、作詞が夕野ヨシミさん、作曲がRoughSketchことunoさんでした。

今思えば豪華過ぎる...

・歌詞

それでは、早速歌詞を見ていきましょう。


ドッコイショー(ドッコイショー)ドッコイショー(ドッコイショー)×2

Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
道産子戦隊ノーザンレンジャー

なまらデッカイ大地に 生まれ育った戦士達
6つの力を合わせて 地域の力引き出すぜ

しばれた心に 忍び寄る
ヒグマ大王 許さないぜ
熱い想い ばくりっこしたら
夢が育つぜ 希望の大地

Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
道産子達よ 大志を抱け
Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
Let's Go! Let's Fight!! ノーザンレンジャー
心のおにぎり温めますか?
夢と希望と健康を守るぜ
道産子戦隊ノーザンレンジャー

ドッコイショー(ドッコイショー)ドッコイショー(ドッコイショー)×4


と、なっております。

北海道弁音楽のプロトタイプですので比較的北海道弁は少ないです。

楽曲は1コーラスしかありません。

・歌詞解説

では、歌詞の解説に入っていきます。

まず気になるのが冒頭の、

"ドッコイショー(ドッコイショー)"

というワードではないでしょうか。

これは北海道のお祭りである「YOSAKOIソーラン祭り」からインスピレーションを受けてソーラン節のワードを取り入れました。

ですので、この部分はソーラン節です(笑)

次に、

"Let's Go! Let's Fight!!"

ですが、これはプロ野球の「北海道日本ハムファイターズ」のイメージから取り入れました。(ちなみにタカさんはファイターズファンです)

そして、

"心のおにぎり温めますか?"

は、あの大泉洋出演の深夜バラエティ番組『おにぎりあたためますか』から取らせていただきました。

その他歌詞の内容は北海道を彷彿とさせるワードをチョイスして作りました。

その中で登場する北海道弁は"なまら""しばれた""ばくりっこ"です。

"なまら"はわりと有名な北海道弁で知ってる方も多いのではないでしょうか。

"とても"や"すごく"などの意味です。

"しばれる"は"寒い"という意味ですがただ寒いのではなく"氷点下を切った寒さ"的なイメージがあります。

この歌詞では"しばれた"と過去形にして使っております。

"ばくりっこ"は"交換"という意味で"交換し合う"といった意味になります。


以上が北海道弁音楽のプロトタイプ「道産子戦隊ノーザンレンジャー」の解説でした。

北海道弁は控えめでしたがこの楽曲が生れたからこそ北海道弁を歌詞に入れることに可能性を感じました。

本当に僕にとっては元祖の曲です。

残念ながら僕が歌唱しておりませんのでオンボーカルの音源は公開できないのですが、2023年10月8日(日)に開催される【UNION GATHERING】というライブに出演させていただくのでそこでこの「道産子戦隊ノーザンレンジャー」を僕が歌唱して皆さんにお披露目しようかなと考えております。

是非、お時間ある方は会場へのご来場お待ちしております。

遠方の方はYouTubeでの無料配信もありますので是非視聴いただいてコメントで応援していただけると嬉しいです。

↑配信先のUNIONFIELDのYouTubeチャンネル

次回も北海道弁音楽の解説記事を上げたいと思います。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
したっけ!ばいば~い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?