見出し画像

京都名物いけず石百景プラスいけず便り📨


Threads新企画開始記念🎉⠀
「京都名物いけず石百景プラスいけず便り📨」(いけずっこ倶楽部NO.103)⁡⁡⠀
・⁡⁡⠀
noteさんでは初見参ですが、
「いけず石」とは狭い道の多い京都において、角地の家がヘタっぴ運転手の車🚗から家屋・敷地を守るために設置した石の事です。そして「いけず」とは意地悪の意味の京言葉となります。京都の秘められた石文化なのです❗️⠀⁡⁡⠀
・⠀⁡⁡⠀
その、いけず石を百紹介して完結したInstagramのアカウント⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
「京都名物いけず百景」 @kyoto_ikezuishi⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
ですが以降の気になる、いけず石はをご紹介です…業務連絡ありです🐜⁡⁡⠀
・⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⁡⁡⠀
🌟カテゴリー⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
「京の食文化いけず石」達。⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
・⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
🌟特徴⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
京都の飲食関係のお店でも、いけず石達を見る事が出来ます👀⁡⁡⠀
美味そうな御馳走を目の前に…しかし決して食べる事の出来ない、いけず石達の勇姿とボヤキをご紹介いまします。⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
・⁡⁡⁣⁡⁣⁡⁣⁡⠀⁡⁡⠀
(2、3枚目)⁣⁡⁣⁡⁣⁡⁡⁡⠀


上京区大宮通寺之内下ル花開院町⁡の老舗飴屋「たんきり飴本舗」さんの角を守る、いけず石です。⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「ぐぇ~💦前を通る車の排ガスで喉に痰が絡むな~😨ご主人オイラにも西陣名物たんきり飴なめさせてよ🍬」⁡⠀
・⁡⠀
たんきり飴本舗の主人⁡⠀
「石がど~やって飴なめんのや😅蟻がたかるだけやでアキマヘン🐜」⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「たまには飴なめたいよ~いけずぅ~💦」⁡⠀
(このやり取りは御隠居の妄想で、たんきり飴本舗の主人はいけずではありません)⁡⠀


・⁡⠀
(4、5枚目)⁡⠀


人気観光地である銀閣寺参道の京都定番お土産「本家八ッ橋」 銀閣寺店さんの角を守るいけず石です。⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「修学旅行の皆さ~ん🎵お土産に生八ッ橋いかがどすか~❓️おいしいどすえ~😋食べた事ないけど…」⁡⠀
・⁡⠀
修学旅行生⁡⠀
「食べたことないんかいな😅」⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「店員さんに一度食べさせてっていってるのに食べさせてくれないんだよ~😭」⁡⠀
・⁡⠀
店員さん⁡⠀
「あんた石のクセにど~やって食べるのよ😨あんたの上に置くのなら、お客様に試食してもらうわよっ🍴」⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「ま~ゆ~とる事はごもっともですがね~😅一度は食べたいな~いけずぅ~💦」⁡⠀
(このやり取りも御隠居の妄想で、本家八ッ橋の店員さんはいけずではありません)⁡⠀


・⁡⠀
(6、7枚目)⁡⠀


朝粥で有名な南禅寺の「瓢亭」さんの角を守るいけず石です。⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「四百年の歴史を誇る朝粥を長年の御奉公の褒美にオイラにかけてほしいな~🍚」⁡⠀
・⁡⠀
瓢亭のご主人⁡⠀
「そんな酔っぱらいのゲ○にしか見えんこと絶対にするかいな😨」⁡⠀
・⁡⠀
いけず石⁡⠀
「くぅ~御隠居ぉ~今回の投稿は飲食関係いけず石の割に美味しそうなビジュアルが一つもないぢゃないか😱いけずぅ~💦」⁡⠀


(8枚目)⁡⠀


うっさいな~😅ならラストは聖護院西町の蕎麦屋「河道屋養老」さんの案内板を守るいけず石に蕎麦食べさせたるわいっ❗️⁡⠀

⁡⠀いけず石⁡⠀「おっ貧乏ドケチ甲斐性無し嫁無し子無しの御隠居にしちゃ大盤振る舞いだな🎵」⁡⠀

⁡⠀…うっさいほっとけ😨⁡⠀

(9、10枚目)⁡⠀


⁡と、ゆ~ことで、いけず石に導かれ風情ある「河道屋養老」さんに到着です❗️⁡⠀


⁡それでは「天ざる」をキリンラガー瓶ビールでいただきましょう🎵ズズズっ🥢ムシャムシャ🍤ぐびぐびっプハぁ~🍺美味しゅうございました😋⁡⠀

⁡いけず石⁡⠀
「全部お前が食うとるやないかいっ❗️しかも画像は一年以上前の食べ物ネタ別アカウントで食べた画像の使い回しやないかいっ😠この貧乏ドケチ甲斐性無しの嫁無し子無しの財産無しの未来のないアラフィフ底辺生活者がっ‼️」⁡⠀
・⁡⠀
みなまで言うなっいけずぅ~💦⁡⠀

🌟⁡⠀いけず便り📨(お知らせ)
・⁡⠀
Threadsさんのアカウント⁡⠀「京都の御隠居」⁡⠀https://www.threads.net/@taka_kyoto_world⁡⠀に投稿していた「京都橋名図鑑」が111橋名にて完結しました🎉(橋巡りが正直しんどなった💦)⁡⠀
・⁡⠀
2024年一月から新企画「新京都名物いけず石百景」を開始します❗️すべて新作いけず石を投稿予定(今回のいけず石は投稿します📪️)です興味あれば覗いて見てください👀⁡⠀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?