見出し画像

家で勉強(ホームスクーリング)

そもそも何で勉強ってするのでしょうか。

①いい大学、いい会社に入るため
②義務だから
③勉強しないとバカになるから

まぁ、大きなところはこんなものでしょうか。

①いい大学、いい会社に入るため

すぐにこれを思いついた方は、昭和世代ですね。

バブル期を経験されているであろう、親の親(子どもから見たら祖父母)の時代は確かにいい学校に入り、いい会社に入ることで給料は保証され、かつ、どんどん給料は上がっていきました。

田舎の場合であれば、退職金も年金ももらえる公務員が人気ですよね。
(ちなみにですが、公務員に学歴は不要です)

もうお分かりだと思いますが、正直、令和の時代は大企業に入っても絶対に給料が保証され、上がっていくわけではないです。パワハラやセクハラもあるところはあります。
もちろん、中小企業でもあるので、どうせなら大企業の方が福利厚生含めてよいのでより良い選択肢ということになるとは思いますが。

そもそも、「会社に入る」ことが当然とは思わないことです。今ではフリーランスや起業することは非常に簡単にでき、好きなことがしやすくなっています(一定のリスクはもちろんあります)。

起業できるような能力を持てるだけの知識などは身に着けて損はないですね。

②義務だから

日本国憲法では以下の通りです。

・すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する

・すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ

よく誤解されていますが、学校に行くことが義務ではないです。
ただ、親としては教育を受けさせる義務は負います。ただ、学校である必要はないです。

③勉強しないとバカになるから

バカって何でしょうか。だまされることでしょうか。確かに人に騙される人はいますが、果たして国語算数理科社会をやっていれば防げるかというと違いますね。

この場合、騙された事例、防ぎ方などを理解して実践することが必要です。
ただ、一定の読解力がなければ、そもそも事例や防ぎ方を読んで理解することができないため、必要最低限の勉強はした方がよさそうです。

勉強の方法

勉強のやり方は人それぞれです。
かつ、「学びたい」という意識がなければ頭に入ってきませんね。

学校などでは点数というものをつけて競争力をあおるやり方が行われていますが、
競争力が高い子はよいですが、そうでなければ自己肯定感も低くなり余計に勉強が嫌になる可能性があります。

自分のペースで理解することが最も、実は最短で学ぶことができると思います。

それが学校でなければいけないということはありません。

ありがたいことに無料の通信教育(Youtube含めて)が出ており、一定のお金を払えば、質の高いタブレット教育や塾も可能です。

我が家の場合は、本人がやる気がなければ特段無理強いはさせていません。

もしかすると、学力という観点では学校に行っている子よりも劣る面はあると思います。

しかしながら、学力をつけたって上はうえでいますし、将来的にも付けた学力がそのままダイレクトに生かされるかは甚だ疑問です。

そして、本人が必要と感じれば、そのときに勉強すればよいと思います。
もちろん、若いころに勉強するより、理解に時間がかかるかもしれませんが、そんなものすぐに取り戻せると思います。

今は、自分のしたい勉強を思い切りしてもらいたいと思っています。

これが正解だったかはあとになってでしかわかりませんが、本人の人生です。将来にわたって親である私はフォローはしていく予定ですし、どうにかします。それくらいでいいじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?