見出し画像

子供の頃に聞きたかった読書感想文の話 感想文[だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫)齋藤 孝]

大人になるつけて、いや~その話は子供の頃に聞きたかったな、ということがよくある。例えば、世の中に存在するお仕事はどんなものがあって、そのためにはどんな勉強をしてくるのがいいのか。子供の頃は、身の回りにいる大人(両親や学校の先生、テレビでみる有名人)から働くということを伺いしるしかない。子供のなりたい職業がYoutuberやスポーツ選手なのも、大学生の就職ランキングで上位に上がるのがTV-CMの多い大手企業や、食品など身の回りにある商品を扱う企業なのもよくわかる。

読書感想文もそうだ。小学生・中学生時代に何をどうすればよいかわからずに我流で書きなぐっていた。ひとまず規定の枚数に到達するように気になる部分を引用し、これについて感じたことを描いていた。けれど、自分としては全く手ごたえは感じていなかった。

最近になって、noteやTwitterで読後のコメントなど載せることもあり、今更ながらではあるが改めて読書感想文の書き方に興味を持ち、この本を読んでみた。

まず、冒頭で読書感想文の目的や、評価の視点について述べられている。それをもっと早く知りたかった・・どの山に登るべきかを初めて理解した感覚を得る。

感想 文 の 場合、 僕 は、 その 人 が 本 と どういう 出会い を し た のかが いきいき と 書か れ て いる もの を 評価 し ます。 その 人 の 息づかい が 伝わっ て くる よう な 感想 文 が 好き だ から、 そういう もの を 強く 推す。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.283-285). . Kindle 版.
「その 本 の どこ が 好き か」 「どんな とき に 読み たく なる か」 「それ を 読む と 自分 は どんな 気持ち に なる か」   こういう こと を 書く だけで、 りっぱ な 感想 文 が でき ちゃう。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.440-442). . Kindle 版.

そして具体的な進め方についてもアドバイスがあり、手の動かし方がわかる。人によって、こうしたHow toを先に入れてしまうことに抵抗があるかもしれない。けれど、私個人的には、まず基本の型のようなものを学んで、一通りできるようになってから個性をつけていけばよいという考え方なので、こうした手順を示されるとありがたい。

自分 が 拾い 出し た「 グッ と き た ところ」 から、 とくに いい と 思っ た ところ を 三つ に しぼり こむ。 つまり、 ベスト 3 を 決める。そして その 言葉 なり 文章 が なぜ グッ と き た のかを 書い て いく。その とき に、 その 三つ の うち の どこ かに 自分自身 の 体験 を まじえ て いく。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.554-556). . Kindle 版.
自分自身 の 経験 と 重ね合わ せ た エピソード には きみ の 個性 が 出る。 自分 の 感情 を 軸 に し た、 まぎれ も なく きみ にしか 書け ない 感想 文 になり ます。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.560-561). . Kindle 版.

そして、最終的には、自分にどんな変化があったか、意味について考えることが大切であること。本という対象を読みながら、最終的には自分の中に帰ってくることが述べられている。

その 本 が「 いい 読書 感想 文 が 書ける 本 に なる か どう か」 は、 そこ に「 自分 として どんな 意味 を 見つけ られる か」 に かかっ て いる。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.2236-2238). . Kindle 版.
けれど、『 生きる とは どういう こと か』 という 問題 に対して、 何 がしかの 気づき が あっ て、 その こと について きちんと 自分 の 意見 が 書け たら、 その 感想 文 は 最高 だ。齋藤 孝. だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) (Kindle の位置No.2298-2300). . Kindle 版.

Stay homeで、人との出会いや旅を通じた体験価値が奪われている中で、読書を通じて学ぶことは失われていない成長の術のように思う。この本で書かれていることを実践してみることで、大人であっても、より豊かな読書体験につながりそうである。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

最後までお読みいただきありがとうございます!